こんにちは。やいだら通信の前沢です。
みなさんは、ミュージコピアノマラソンというイベントを耳にしたことはありますか?
焼津市には「焼津市大井川文化会館」、通称「ミュージコ」という文化施設があります。
このミュージコでは毎年、「ミュージコピアノマラソン」という音楽イベントが開催されています。
今年は5月18日(土)と19日(日)の2日間にわたって開催され、合計524人の出演者で盛り上がりました。
「ミュージコピアノマラソン」はどのようなイベントで、なぜ出演者は500人を超えるほどいるのでしょうか?
本記事では、焼津市の恒例行事「ミュージコピアノマラソン」の開催記録をご紹介します。
ミュージコピアノマラソンとは?

ミュージコピアノマラソンとは、焼津市大井川文化会館ミュージコが開館した1992年から毎年開催されている恒例イベントです。
ミュージコの特徴は、格調高い3台のピアノ(スタインウェイD-274、ヤマハCFⅢS、カワイEX)を保有していること。
そのため、ミュージコピアノマラソンでは、この3台のピアノから好きな種類を1つ選んで演奏させてもらえます。
プロでないと出会えない高価なピアノに触れることができるだけで、参加する価値は大いにあるでしょう。
加えて、ミュージコは音響も良く、この大舞台で一般人が自由に音楽を表現できる機会はそうそうありません。
演奏はピアノだけでなく、ギター・フルートなど他の楽器とのアンサンブルもあります。
また、レベルは初心者から経験者までさまざまで、ソロ演奏もあれば連弾もあるのです。
そんな多種多様な参加者たちが音楽でたすきをつなぐ、という意味を込めてマラソンという言葉が使われています。
今回、2024年の第33回ミュージコピアノマラソンは3歳から78歳までの524人がエントリーし、2日間にわたって音楽のたすきがつながれました。
焼津市大井川文化会館ミュージコのアクセス方法

ミュージコは焼津市の南部、焼津市役所大井川庁舎のすぐ横にあります。
オーケストラの演奏会、ピアノや吹奏楽などの音楽の発表会やミュージカル、歌手のコンサート、落語の高座など用途はさまざま。
多くのイベントが開催されるミュージコには350台分以上の駐車場が完備されており、無料で利用できます。
バスの場合は藤枝駅から乗る方法がおすすめでしょう。
第33回ミュージコマラソンに参加した感想

今回、筆者の子供がピアノのソロ演奏としてミュージコピアノマラソンに初めて参加しました。
親の私からすると3台もの貴重なピアノから好きな種類を選んで演奏できる機会なんて羨ましい限り。
何よりも、初心者でも出場ができるという点は、応募のハードルを下げてくれるので、楽しんで本番に臨むことができるのです。
当日は、事前に届いたハガキに記載された時間に受付をし、自分の出番の5番前の方の演奏時間になったら出場者待機所に行きます。

出場者待機所に行くと、使用するピアノを質問されたり、入場から退場までの流れの説明を受けます。
出場者が非常に多いので、係の方の指示通りに動くことが重要であるという印象です。
客席には出演者の家族や、純粋に演奏を楽しみに聴きに来たであろう方などがいらっしゃり、出演者からするとそれなりの緊張感が出る雰囲気でした。
初めてミュージコピアノマラソンの演奏を聴きましたが、出演者の年齢や演奏曲目は本当に十人十色。
親子で連弾している方もいれば、演奏曲目に見合った衣装を着て会場を盛り上げている方も。
ただ演奏を聴きに来るだけでも十分楽しめる演奏会でした。
ミュージコピアノマラソンの参加方法
募集要項
年齢や、市内外を問わず誰でも応募が可能で、県外からの参加もできるということです。
演奏は、ソロ・他の楽器とのデュオ・ピアノ伴奏による合唱など、ピアノを使用したものであれば、どんな形態でも可能です。
※演奏準備などに特別な作業が必要で時間が必要な場合を除きます。
演奏時間はソロ、グループともに4分以内です。
参加料は1人1,000円(当日徴収)で、支払い方法は現金だけでなくPayPayも可能であるという点が魅力的でした。
応募方法
ハガキ、またはミュージコのホームページから応募が可能です。
応募時に出演者の氏名や生年月日、演奏曲目、演奏時間、共演人数、共演者の氏名を記載します。
そのため、演奏曲目や演奏者は確定した状態で応募する必要がある点は注意が必要でしょう。
毎年1月頃に募集要項が発表され、2月末までが応募期限です。
※参加定員は400組程度となっており、応募者が多数の場合は抽選となります。
2025年の第34回ミュージコピアノマラソンもきっと開催されることでしょう!
またこのミュージコで大勢の方々が、それぞれの思いをもって舞台で演奏をする姿が今から楽しみですね♪
焼津市や周辺にお住いの方々、ぜひ演奏者として参加してみてはいかがでしょうか。
まとめ

イベント名称 | ミュージコピアノマラソン |
開催地 | 焼津市大井川文化会館ミュージコ |
住所 | 〒421-0205 静岡県焼津市宗高888 |
電話番号 | 054-622-8811 |
交通機関 | ・JR藤枝駅北口よりしずてつバス藤枝吉永線飯渕行きで約20分 「大井川庁舎入口」バス停下車、徒歩約7分 ・JR藤枝駅よりタクシーで約12分 ・JR東名バスで「東名大井川」バス停下車、タクシーで約5分(約2.5㎞) |
車 | ・東名吉田I.Cより国道150号経由で約10分(6km) ・東名焼津I.Cより国道150号経由で約25分(12km) ・東名大井川焼津藤枝スマートI.Cより約5分(2.5km) |
駐車場 | 352台(無料) |
公式サイト | http://www.musico.or.jp/ |