イベント

【8/3まで】焼津公式のLINEを追加で焼津市民なら誰でも1500円分使えるデジタルクーポンがもらえる!

みなさん、こんにちは!やいだら通信サリーです(*・▽・)

2025年7/25(金)~2025年8/3(金)まで焼津市民限定!「デジタルクーポン」という新しいサービスが始まりました。
地元経済を支えながら、私たちもお得に買い物できるなんて、嬉しいことだらけですよね。
今日は、このデジタルクーポンについて、どんなものなのか、どうやって使うのかをご紹介したいと思います♪

デジタルクーポンって

焼津市民限定、デジタルクーポンは、スマホで使えるお得な割引券です。
スマホのLINEに焼津市の公式LINEをお友達登録し住所・氏名などの簡単な情報を入力すればだれでも1500円分のクーポンが使用できます!

焼津市内の提携店舗で使えるので、地元経済を応援しつつ、私たちもお得にお買い物ができる仕組みです。
日々の生活費を少しでも節約したい時にピッタリですね!

クーポンはすべてデジタルで提供されるので、紙のクーポンを持ち歩く必要もなく、スマホで簡単に利用できる点が便利です。例えば、地元のカフェでお茶を飲んだり、近所のスーパーでお買い物をしたりするときに、スマホでQRコードを表示するだけで割引が適用されるんです。

日常の買い物をする杏林堂やウェルシア、セブンイレブンなどや、居酒屋、Cafeなど幅広い店舗で使用できます!
期間がとても短いのが残念ですが、お得なクーポンなのは間違いなしです。

Screenshot

このサービス、どうして始まったの?

焼津市では、地域の店舗や事業者を応援するために、このデジタルクーポンを提供しています。
コロナ禍で大変だったお店をサポートしたり、市内の商業活性化を目的としているとの事です。
地元の商店が元気になれば、街全体が明るくなりますよね。
私たちが少しでも協力できるなら、積極的に利用したいですね!

どんな人がデジタルクーポンを使えるの?

このデジタルクーポンは、焼津市に住んでいる方や、焼津市内に通勤・通学している方が対象です。
住民登録や必要な手続きを済ませていると、すぐにクーポンを手に入れられるので、ぜひチェックしてみてください!
また、クーポンには利用期間や1回あたりの使用上限金額条件があるので、使う前に確認しておくと安心です。

クーポンを使うメリット&注意点

メリット①お得に買い物ができる。

いつものお店で気クーポンを使用することができるので、日常的に購入する商品が割引されるので、無理なくお得に買い物ができます!
いつものお買い物が割引になるのは嬉しいですよね!

メリット②使用方法は簡単♪

デジタルクーポンはとっても簡単に使用することができます!
LINEに焼津市の公式LINEと友達になり、そこからデジタルクーポン祭のタブをタップ!
住所、氏名など簡単な情報を入れれば使用準備OK。
お店で使用する際もお店でQRコードを読めば簡単にクーポンを使用することができます。

注意点①デジタルクーポンの有効期限

デジタルクーポンが利用できるのは2025年7/25(金)~2025年8/3(金)までです。
期限を過ぎてしまうと使えなくなってしまうので注意が必要です。
期間前にも予算が上限に達した場合などが期限が早まることがあるとの事なのでご注意ください。

注意点②デジタルクーポンの割引条件の確認

使用できるのは、ひとり1店舗1回まで、最大2店舗でご利用いただけます。
1,000円(税込)以上の会計で利用できる「500円割引クーポン」
2,000円(税込)以上の会計で利用できる「1,000円割引クーポン」

上記金額の2種類です。
店舗ごと使えるクーポンが限られているのでよく確認してから使いましょう。

デジタルクーポンを実際に使ってみた!使い方も解説

デジタルクーポンの使い方

デジタルクーポンの使い方は、とってもシンプルで誰でもすぐに使えるようになります。

  1. まず最初に、焼津市が提供する専用の公式LINEをスマホにインストール
  2. 氏名・住所など簡単な情報を入力

この2つだけでデジタルクーポンが使用できるようになります。
LINE画面からクーポンを使用できるお店を事前にチャックすることができるのであとは実際に使用するだけ!
利用したいお店に行ったら、そのお店がクーポンに対応しているかを確認します。

通常、店内にポスターが貼ってあったり、店員さんに聞けば教えてもらえます。
支払いの際には、アプリ内のQRコードを店員さんに見せるだけでOK。
これで割引が適用され、スマホ1つで簡単にお得にお買い物ができるんです。

例えば、ランチで訪れたカフェや、日用品を買いに行ったスーパーで「このクーポン使えますか?」と確認するだけ。こんなに簡単に地域貢献ができるなら、積極的に使いたくなりますよね。

今回は、我が家の日用品を購入するお店『杏林堂』でデジタルクーポンを使用してみます。

1. 携帯電話のLINE アプリから焼津市の公式LINE トーク画面を開く。

2. 左下のデジタルクーポン祭のタブをクリック!

3. 検索窓に『杏林堂』と入力し使用できるお店か確認。

4. お店に行き店内ポップを確認。

5. レジで店員さんに使用できるか確認。

杏林堂ではレジ前のQRコードを読み込む。


クーポンを使用するボタンは店員さんと一緒にタップ。

※杏林堂ではセルフレジではデジタルクーポンは使用できませんでした。
各お店で決済のルールがあるので使用前に確認したほうがよさそうです。

私は、3104円分購入し、『1000円OFF』クーポンを使用したのでお会計は2104円になりました!
日常のこの買い物が1000円OFFになっちゃうなんて(*^▽^*)

超嬉しいです~♪

デジタルクーポンまとめ

皆さん、いかがでしょうか!?
地元を応援しながら、お得に買い物できるこのチャンス、ぜひ活用してみてください!

ちょっと頑張った日のご褒美に、お気に入りのカフェでクーポンを使ってスイーツを楽しむのもおすすめです♪
近所のスーパーや商店で、いつも通りに買い物をしながら使用OK!
自然と地域に貢献できるって、なんだか嬉しいですよね。

しかも、スマホひとつでサクッと使えるので、手間もなくて簡単でストレスフリー!
ただし、クーポンには「使用期限」や「利用条件」があるので、アプリ内で事前にしっかり確認しておくのがポイントです。

せっかくのチャンス、使いそびれないように注意してくださいね!
お得に楽しく、地元を応援できるこのデジタルクーポン祭。
ぜひ積極的に活用して、焼津のまちを一緒に盛り上げていきましょう!


アバター画像

サリー

投稿者の記事一覧

焼津在住の食べる事、出かける事が大好きな30代です⭐︎
子育ても焼津で行っています!
焼津の魅力をママ目線でお伝えできればと思っています〜!

関連記事

  1. 冬の風物詩、焼津駅南口前のイルミネーション【焼津ライトアップ・イ…
  2. 【徹底ガイド】『静浜基地航空祭2025』が5月25日(日)開催!…
  3. 【焼津さかなセンター40周年】春の大感謝祭の3日間の内容を紹介!…
  4. 【5年ぶりの開催】ゴールデンウイークの名物企画「春の焼津さかなセ…
  5. 【毎年大好評】生しらす・桜エビ直売!地元産食材で鮮度◎『第30回…
  6. 【週末開催】およんな広場|食と文化が混ざりあう屋根付きイベント広…
  7. 【イベントレポート】サイエンスフェスティバル2025夏が楽しい!…
  8. 保護猫譲渡会&まるしぇ「くろねこまるしぇvol.3」へ|飲食店や…

新着記事

やいだら通信では読者の皆さんから焼津周辺の情報提供をお待ちしております!

スタッフ募集中

PAGE TOP