焼津の施設紹介

年末年始の特別なお買い物は【焼津さかなセンター】で!年末食材を豊富に販売!無料のシャトルバスも運行!

みなさん、こんにちは!やいだら通信サリーです(*・▽・)

皆さんは年末年始のお買い物はどちらでされましたか?
帰省してくるご家族や、親戚の集まりなど、特別なイベントがあるのが年末年始ですよね。
いつもとは違う特別なお買い物をするならやっぱり焼津さかなセンターがオススメ!

カニ、イクラ、マグロ、数の子、海老など年末食材を豊富に販売しています!
おせち料理に必要な、かまぼこ、数の子、子持ち昆布などの品揃えバッチリ◎
帰省する方、される方にも喜ばれる海産物のお土産も豊富です。早速ご紹介していきます!

※公式HPより引用

▼関連記事

焼津さかなセンターとは?

お魚の街【焼津】!
焼津港・小川港・大井川港直送新鮮な魚介や海産物がそろう場所がココ!焼津さかなセンターです!

大小の大小70店舗ものお店が集結していて市場の雰囲気を堪能することができます。
新鮮な魚介類、海産物はもちろん、スーパーでは見かけない希少部位や変わり種(マグロのお茶漬け)なども販売しています。

年間約170万人の方が来店されるという観光にもおすすめのスポットです。
また、焼津さかなセンターでは、新鮮な海鮮を食べることもできます。

海鮮丼、お寿司、お刺身、定食などドライブに立ち寄るのもいいですね。
大人数で入れる大食堂もあるので、子供会などの大人数の食事にも困りません。
お目当てのお店の場所を事前にリサーチして迷うことなく、商品を購入しましょう!

※公式HPより引用2024/12現在

焼津さかなセンターの場所

焼津ICを出て左手に曲がり車で1分の場所にあります!
新東名藤枝・岡部ICからだと車で10分。焼津駅から約2キロ、車で7分。
無料駐車場は多数あるので安心!お車での来店が便利です。自主運行バスもあるのでお車が無くても大丈夫です。

詳しい時刻表や運行情報はHPをご確認ください。
また、年末年始は混雑が予想されます。
遠い駐車場に停めても無料シャトルバスが駐車場を回るので、バスに乗れば楽々近くまで歩かずに行くことができます。

焼津さかなセンターMAP&アクセス

焼津さかなセンター年末年始

通年通して年中、観光客で賑わっている焼津さかなセンターですが
年間通して一番賑わう時期が『年末年始』です!
2024年から2025年の年末年始、元旦はお休みの8営業日で、7万人の来客者を見込んでいるそうです。

年末の特別なお買い物に欠かせない買い物をする方々で大賑わいです。
マグロ、いくら、数の子、カニ、海老、子持ち昆布などがズラリと並びます。
お正月に食べたい、マグロやカニの種類が豊富です。

2024年現在は漁獲量からマグロは例年よりお買い得との事!
最近は何もかも物価高なので例年よりお買い得なのは嬉しい〜!
鮭は漁獲量が少なくイクラの値段が例年より高い傾向にあるそうです。

お正月に欠かせない、おせち料理に必要な、エビ・かまぼこ・数の子・子持ち昆布などもお得に販売しています。
また、県外に帰省される方にもオススメな、海産物、干物などもありますので、お土産に是非GETしておくのもいいかもしれません。

焼津さかなセンター詳細

店舗名焼津さかなセンター
所在地〒425-0091
静岡県焼津市八楠4丁目13−7
電話番号/FAXフリーダイヤル 0120-82-1137
TEL:054-628-1137 / FAX:054-628-1185
営業時間営業時間:9:00~17:00
定休日:1月1日
※他設備点検による臨時休業日あり
公式HPhttps://www.sakana-center.com/
大食堂渚(大人数は入れるお食事処/食堂)大食堂渚
平日:11:00~14:30(オーダーストップ)
土日祝日:10:30~15:00(オーダーストップ)大食堂渚

焼津さかなセンタープロモーション動画Youtube

焼津さかなセンターまとめ

皆さんいかがでしたでしょうか?
久しぶりに会う親戚の方や、県外から帰省するご家族と一緒に年末年始を迎えるために、年末年始の買い物は焼津さかなセンターで決まり◎

マグロ、カニなどをお得にGETするも良し!
おせちに必要なエビ、数の子、子持ち昆布、かまぼこなどの海産物を買いそろえるのもOK!

私は、神戸の親戚に『マグロのカマ』を買って行ってとっても驚かれ喜ばれました!
安定の干物や海苔、かつお節などもお土産で喜ばれますよ!

焼津で過ごす年末年始は、焼津さかなセンターに是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
皆さんが素敵な年末年始を過ごせますように…☆彡(*^▽^*)

アバター画像

サリー

投稿者の記事一覧

焼津在住の食べる事、出かける事が大好きな30代です⭐︎
子育ても焼津で行っています!
焼津の魅力をママ目線でお伝えできればと思っています〜!

関連記事

  1. 東名日本坂IC上り線ぷらっとパークを紹介!高速道路を利用しなくて…
  2. 焼津で本格ベーグルを求めてyuruk bake shopへ!お店…
  3. 雨の日もOK!「ディスカバリーパーク焼津」の施設を紹介!幅広い年…
  4. ちくわやさつま揚げの練り物なら丸又!工場隣接の店舗の感想、お得に…
  5. お洒落な雑貨店ならNEST焼津店!プレゼントやキャンプ用品も揃う…
  6. 市民の支援施設であり、憩いの場!居心地の良い焼津市総合福祉会館の…
  7. 旨味濃厚!焼津かつおの和風ペースト(UMAMI PATE)を食べ…
  8. 【週末開催】およんな広場|食と文化が混ざりあう屋根付きイベント広…

やいだら通信では読者の皆さんから焼津周辺の情報提供をお待ちしております!

新着記事

PAGE TOP