
こんにちは。やいだら通信 編集部のトツカです。
突然ですが、焼津の名物っていうと何が思い浮かびますか?絶品の海の幸、地酒、トマト、魚河岸シャツ……
あっ!温泉総選挙4年連続1位の焼津温泉も全国的に有名ですよね!
焼津温泉といえば、焼津温泉発祥の地「元湯なかむら館」にカフェがあるってご存じですか?
そのカフェが、映え間違いなしのとってもオシャレで素敵なところなんです!!
本当は誰にも教えたくない、独り占めしたいくらいの空間なのですが(笑)今回は特別に、ご紹介いたしましょう!
焼津温泉発祥の地・なかむら館がプロデュースする「なかカフェ」

焼津駅の北口から徒歩4分の場所に、「なかカフェ」はあります。
白と黒の建物は、どこかレトロ感も感じられますね。
向かって左側のカフェは、2021年4月にオープンしたばかり!もともとは住居だった建物を、今の形に改装したそうですよ。
中に入ると、店員さんがお風呂の利用かカフェの利用か確認してくれます。
なかカフェさんはカフェのみの利用もOKなんです!
カフェの利用ということを伝え、入り口で店員さんに注文・先に清算をしてから席に座ります。
カフェは2階建て。1階もよいですが、オススメは2階部分です。

階段をあがると、目の前にオシャレな空間が広がります!
一番奥の席について、お料理を待ちました!
焼津ならではの味と、なかカフェ自慢のスイーツ
今回注文したのは、「マグロとビーフのハンバーグ」。
副菜3種とご飯、お味噌汁がついたお得なセットです!

ハンバーグにマグロが入ってるなんて、焼津らしくてユニークですよね!
マグロが入っているからなのか、旨味がしっかり効いてました。もちろん生臭さなども全くありません。
そして柔らかすぎず固すぎず、しかし肉感はぎっちり!
食べ応えのあるバランスの良いハンバーグでした♪
上には「醤油クリームソース」が掛かっていて、味がしっかりしていながらもまろやかさを感じました。美濃焼の可愛らしい器が、更に美味しさを引き立たせていますね!
次はデザートです。

自家製のプリンケーキです!
このプリンケーキが、本当に美味しくて!
しっかりしたプリンは甘すぎず、ほろ苦いカラメルとよく合います。下にスポンジ生地もあって、満足度が高いです。コーヒーや紅茶とも合いそうですね!
今回は一緒にザクロのビネガードリンクを頂きました。甘いけどさっぱり!お風呂上りによさそうです!
……ちなみに「自家製プリン」というものもあって、注文する時にすごく悩みました(笑)
次回はプリンを注文してみようと思います!
絶対に見逃せない!なかカフェのこれから
2階では、お客さん参加型の企画もやっていました。


ドライフラワーを貼りつけて、みんなで形を作っていくフラワーアートだそうです。
こちらは従業員の方が考案された企画なんだとか。私も1つ、貼らせていただきました!
お客さんがくる度にどんどん形を変えていく、不思議で面白いアートですね。
最終的にどうなるのか、今から楽しみです。

また、夏にはスイーツメニュー・ドリンクメニューをリニューアル予定!
人気の自家製プリン、プリンケーキに加え、新たな仲間が加わるんだそうです。
た、楽しみすぎる!!
他にも面白いイベントを企画中とのこと。これは目が離せませんね!
今回はカフェのみの利用でしたが、次回は温泉にも入りたいです。焼津温泉発祥の地というだけあって、源泉かけ流しなんだとか。
温泉に入ったら、またご紹介させてくださいね!
オシャレな空間で美味しいお食事もいただける「なかカフェ」。自信をもってオススメできます。
また、駅チカなのに駐車場もあるんです!アクセスしやすくて嬉しいですね♪
みなさんも是非、なかカフェさんに行ってみてください!
やいだら通信では引き続き「なかカフェ」を取材してまいります!
なかカフェの概要・アクセス
住所 | 静岡県焼津市駅北1-14-7 |
営業時間 | 10:00~20:00(LO 19:30) |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 有り(30台) |
公式サイト | https://nakamurakan.co.jp/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/nakacafe.yaizu/ |