グルメ

焼津のさば味噌こんにゃくが簡単で美味しい!購入できる場所や食べ方を写真付きでご紹介します!

こんにちは!やいだら通信のかなちゃんです!

今回はかなちゃんおすすめの、家庭で食べられる美味しい食べ物をご紹介したいと思います。
私のおすすめしたい食べ物は「焼津さば味噌こんにゃく」です!

焼津と言えばマグロやカツオという魚をイメージすると思いますが、今回紹介したい商品は、焼津のさばの専門店と蒟蒻店とのコラボ商品です。
それでは、さっそく焼津さば味噌こんにゃくがどんな商品なのか調理方法も含めてご紹介していきます。

焼津さば味噌こんにゃくが美味しい!

以前焼津で見でつけた「焼津さば味噌こんにゃく」をご紹介します。
こだわって作られた蒟蒻と、美味しいさばがコラボした商品です!

国産さばと蒟蒻にこだわって焼津で作られた商品です!

焼津さば味噌こんにゃくの店はどこにある?

「さば味噌こんにゃく」は焼津市のさば専門店「あまる齋藤商店」さんと「岩崎蒟蒻店」さんとのコラボ商品です!
それぞれどこにあるかご紹介していきますね!

焼津市のさば専門店「あまる齋藤商店」

焼津市のさば専門店「あまる齋藤商店」さんはさば一筋70年というさばにこだわったお店です!

住所:〒421-0212 静岡県焼津市利右衛門384−1

鯖の押し寿司が美味しいと評判が高いです!

あまる齋藤商店のホームページはこちら

約90年続く蒟蒻店「岩崎蒟蒻店」

創業昭和2年という「岩崎蒟蒻店」さんは、約90年続く蒟蒻店です。

住所:〒425-0031 静岡県焼津市小川新町1丁目5−14

「岩崎蒟蒻店」さんの蒟蒻は、焼津市学校給食や天神屋でも使われています。
もしかすると知らないうちに食べているかもしれませんね!

岩崎蒟蒻店のホームページはこちら

焼津さば味噌こんにゃくの食べ方は?

焼津さば味噌こんにゃくの食べ方は、とっても簡単です!
袋ごと湯煎か、お皿に移して電子レンジ温めればすぐに食べられます。

忙しい夜ごはんの一品がすぐできてしまうので、ママの強い味方になってくれますよ!

今回は湯煎して温めてみました。

焼津さば味噌こんにゃくは、生姜が効いている生姜が効いているので、魚臭くなく、とっても美味しくて感動しました。

買い置きして家に常備しておくのもいいなと思いました。

焼津さば味噌こんにゃくは子供でも食べられる?

焼津さば味噌こんにゃくは、生姜が入っているので子供も食べられるか心配になってしまう人もいると思います。
そこで、私の幼稚園に通う娘にも食べさせてみたところ、美味しいと言って食べてくれました!

生姜が少し苦手なので食べられないかと不安に思っていましたが、とっても美味しいと言っておかわりまでしていました。
生姜が苦手な子もいると思いますので、まず一口から試しに食べさせてみるといいと思います。
ちなみに、蒟蒻は弾力がありますが、噛みやすかったですよ!

まとめ

今回はかなちゃんがおすすめする「岩崎蒟蒻店」さんと焼津市のさば専門店「あまる齋藤商店」さんのコラボ商品の「焼津さば味噌こんにゃく」をご紹介してきました。

弾力のある蒟蒻と、生姜のきいた鯖が煮込んであるさば味噌こんにゃくは、この商品だからこそ食べられる味で、とても美味しい味がします。

調理方法もとっても簡単で、電子レンジか袋のまま湯煎すれば食べることができますのでとってもおすすめです。

私は、焼津の神武市で購入しましたが、他にも販売している場所を見つけたら購入してみたいと思っています。
焼津さば味噌こんにゃくは災害時も役立つ商品なので、ストック商品として常備しておく予定です。
気になった方はぜひ一度食べてみてくださいね。

アバター画像

かなちゃん

投稿者の記事一覧

静岡市住みの焼津大好き30代ママです。遊びに行くのはいつも焼津!私が子育てしやすいと思う焼津の魅力や美味しいグルメ情報を発信していきます!

関連記事

  1. 西焼津の老舗郷土菓子店かしはるプロデュースのスイーツカフェ「豆治…
  2. 焼津さかなセンターの人気お土産ランキングTOP10!おすすめ商品…
  3. 映えスポット!焼津駅徒歩4分。焼津温泉発祥の地元湯なかむら館内の…
  4. 焼津市文化センターのすぐ目の前!隠れ家カフェ&アジアン雑貨店「ポ…
  5. 【写真付き】「金寿し 地魚定」のランチ海鮮丼を食べてみた!焼津漁…
  6. 【毎年大好評】生しらす・桜エビ直売!地元産食材で鮮度◎『第30回…
  7. 久世福商店の【減塩】万能だしに焼津のかつおが使われている!
  8. 【馳走江ずみ】大井川中学校・グランリバー近くの海鮮が自慢のお店!…

やいだら通信では読者の皆さんから焼津周辺の情報提供をお待ちしております!

新着記事

PAGE TOP