焼津神社巡り

大覺寺全珠院|1000年先の未来へ継なげる日本一の千手大観音様のご利益をいただこう

こんにちは。野口です。

大覺寺全珠院は、焼津市内に多くあるお寺の中でも、とりわけ有名なので実際行ったことがあったり、名前を知っている人は多いでしょう。

とくに国内最大級の大きさの千手観音像が有名ですよね。でもこの千手観音像が大きく動きだすプロジェクトが始まったことはご存知でしょうか?

今回は1000年先の未来へ継なぐ焼津の大覺寺全珠院とそのプロジェクトについてご紹介します。

大覺寺全珠院のアクセス方法・行き方

出典:アクセスマップ|曹洞宗大覺寺全珠院

車でのアクセス

東名高速道路「焼津IC」から約1kmです。

  1. 東名高速道路「焼津IC」で降りる
  2. はじめの信号を右折
  3. とんかつ勝富の交差点信号を右折
  4. 焼津八楠郵便局の交差点を右折
  5. セブンイレブンの交差点信号を左折

バスでのアクセス

JR焼津駅前から自主運行焼津循環(坂本経由)(しずてつジャストライン)「 坂本〔焼津循環〕/大村公民館方面」 に乗車後、「大覚寺」で下車、徒歩9分

バスの本数は多くありません。あらかじめ時刻表でご確認ください。

大覺寺全珠院の歴史と由来

出典:【千年仏縁起】一人一人の力で未来1000年へ継なげる – クラウドファンディング READYFOR

焼津市内にある大覺寺全珠院は850年開創の寺院で宗派は曹洞宗です。この地の荘園領主だった槇田家によって創立され、これまでの戦火や戦乱を乗り越えてきた歴史があります。

ご本尊の千手観音は木造漆箔造りの大仏様式では日本最大級です。「1000年先にも続く祈りの場にする」という想いを込め、「千年仏」とも呼ばれ信仰を受けています。

実はこの千年仏は2003年に開眼式を迎えたものの、その後は原材料の高騰や社会情勢の影響で、20年経った今でも“未完成”の状態です。この千年仏を完成させるためのプロジェクトが2023年4月に始まりました。

【千年仏縁起】一人一人の力で未来1000年へ継なげる

出典:焼津千手大観音:一丈八尺大仏の開眼/曹洞宗大覺寺全珠院

2023年4月28日、クラウドファンディングサイト「READYFOR」にて未完成部分の建造費を募るプロジェクトが開始されました。

2か月間の募集期間を経て6月27日、目標額「1,000万円」を上回る1,110万7,000円の支援額を集め、募集プロジェクトは成功しました。

千年仏の完成は5年後の予定です。ちなみに「千年仏縁起プロジェクト」自体は、なんと総工費1億7,000万円をかけ、大覺寺全珠院の境内全体の完全復興を目指すものだそうです。

焼津市民にとって、また楽しみが増えましたね。

 【千年仏縁起】一人一人の力で未来1000年へ継なげる|クラウドファンディング READYFOR

大覺寺全珠院のご本尊とご利益

ご本尊薬師如来(弘法大師作)
ご利益身体健全病気平癒

千手観音はあらゆる願いにご利益があると言われていますが、とくに身体健全、病気平癒など健康のご利益があるとのことです。

大覺寺全珠院の見どころ

千手千眼観世音菩薩

この投稿をInstagramで見る

焼津千手大観音/大覺寺全珠院(@yaizu_senjyu_kannon)がシェアした投稿

千手観音は正式には「千手千眼観世音菩薩」と言います。像高4.2m、仏頭1.8mの大きさは、京都の三十三間堂にご鎮座する千手観音坐像の3.3mを超える日本最大級です。

さきほどのクラウドファンディングによる支援金にて、高さ1.4mの台座と高さ5mの光背が製作されるので、さらに圧巻の仏像となることでしょう。

玉光山全珠院方丈

出典:境内:玉光山全珠院方丈/曹洞宗大覺寺全珠院

方丈建築様式で建てられた建物で、住職の居室を意味するものだそうです。現在は客殿としても使用され、檀家の接客などもここでおこなわれています。

大覺寺全珠院の御朱印

この投稿をInstagramで見る

ひで(@hide12geee)がシェアした投稿

社会情勢や都合上、現在は書き置きの御朱印となっているようです。

まとめ:1000年先の未来へ継なげる日本一の千手大観音様のご利益をいただこう

今回は焼津市にあるお寺「大覺寺全珠院」と、その御本尊の製作プロジェクトについてご紹介しました。

1,100万円以上の大金の支援を募ることに成功し、20年のときを経て再始動した千年仏の完成プロジェクト。5年先の完成、そしてその先の境内完全復興が楽しみですね。

830年の開創からこれまでの歴史を紡ぎ、このさきの1000年の未来へと継なぐ焼津の歴史にぜひ触れてみてください。

大覺寺全珠院の概要

名称・読み方大覺寺全珠院(だいかくじぜんしゅいん)
電話番号054-628-1811
住所〒425-0088 静岡県焼津市大覚寺1-19-1
駐車場あり(無料)
御朱印あり
参拝可能時間9:00 〜 16:00(不定休)
寺務所受付時間9:00 〜 16:00(不定休)
拝観料無料
Webサイトhttps://www.daikakuji-zenshuin.jp/index.html
SNShttps://www.instagram.com/yaizu_senjyu_kannon/https://www.facebook.com/yaizu.kannon
アバター画像

野口 銀河

投稿者の記事一覧

三島市出身・在住の地域ブロガー兼Web制作者。
自然や風景、季節のイベントと、歴史的なスポットや建造物、社寺仏閣をよく巡っています。
お酒と猫とカメラが好き。

関連記事

  1. お洒落な雑貨店ならNEST焼津店!プレゼントやキャンプ用品も揃う…
  2. 【サンライフ焼津】黒潮温泉をはじめ、充実した館内施設で心も体もリ…
  3. 高草山 林叟院:スティーブ・ジョブズも影響を受けた550年続くお…
  4. 日蓮宗のお寺「上行寺」|参拝以外にも行事やイベントで気軽に寄れる…
  5. 那閉神社|SNSで話題のお守りと御朱印で釣りと漁業の大漁を祈る
  6. 禅叟山 福昌院|イラストの描かれたかわいい御朱印が有名な焼津のお…
  7. 法華寺|奈良時代から続く焼津の重要な歴史に触れよう
  8. 焼津のアスレチックがある公園10選!子どもと一緒に

やいだら通信では読者の皆さんから焼津周辺の情報提供をお待ちしております!

イベント

グルメ

PAGE TOP