こんにちは。やいだら通信編集部です。
皆さまは釣りに焼津市へ来たことはありますでしょうか?焼津市は駿河湾に面していることもあり多種多様な魚が釣れることで知られています!
焼津市は静岡県の中部に位置しており他県からのアクセスも良好な場所でもあるともに、家族連れから熟練者まで楽しめる釣り場がたくさんあることから非常に人気なスポットとなっています。
そんな焼津市で釣りを行うために各方面釣具屋のこの記事ではまとめご紹介いたします。
焼津市おすすめ釣り具屋リスト ~地域別紹介~
- 静岡市地域から来る方おすすめ店舗『釣具イシグロ焼津店』
- 島田市・藤枝市地域から来る方おすすめ店舗『タックルベリー藤枝焼津街道店・フィッシング遊焼津街道店』
- 吉田町地域から来る方おすすめ店舗『村松釣具店』
●【静岡市地域から来る方おすすめ店舗】
店舗名:『釣具イシグロ焼津店』

出典:イシグロHP
こちらは、日本国内に多数の店舗を持つ大手釣具の専門チェーン店『イシグロ』
海釣り、船釣り用釣具の品揃えが充実しており何でもここ一つで完結してしまうというのが最大のメリットではないでしょうか。
また24時間購入可能な釣りエサ自動販売機も設置されているため、営業時間外でも釣りに行けるのはとても嬉しいですよね!
店舗名 | 釣具イシグロ焼津店 |
住所 | 〒425-0088 静岡県焼津市大覚寺3丁目16-8 |
電話番号 | 054-621-7077 |
営業時間 | 月~土 10:00~22:00 日/祝 21:00閉店 祝日の前日 22:00閉店 ※休業や営業時間変更はその都度ホームページに記載 |
アクセス | 東名焼津インターから車で約5分 |
●【島田市・藤枝市地域から来る方おすすめ店舗】
こちら2店舗は青島焼津街道沿いにほぼ同じ場所に横並びとなっており、どちらもアクセスの良好さや品揃えの豊富さから今回おすすめさせていただきます!
上記の2店舗は、新品や中古の釣具を扱う全国チェーンの釣具店になります、手頃な価格で質の高い釣具を提供することが最大の魅力です。
各店舗には釣りの専門知識を持つスタッフがおり、幅広い釣具の品揃えとともに、初心者から経験者まで全てのお客様に対して的確なアドバイスをしてくれますので気軽に入れるのもいいところですね!
さらに、不要になった釣具の買取や下取りサービスも行っていますので、釣具の買い替える際を安価で揃えることができます!
店舗名 | 『タックルベリー藤枝焼津街道店』 |
住所 | 〒426-0031 静岡県藤枝市築地834-1 |
電話番号 | 054-647-3577 |
営業時間 | 11:00~21:00 年中無休 |
アクセス | 東名焼津インターから車で約10分 |
店舗名 | 『フィッシング遊焼津街道店』 |
住所 | 〒426-0031 静岡県藤枝市築地524-1 |
電話番号 | 054-647-3820 |
営業時間 | 毎日 AM10:00~PM9:00 |
アクセス | 東名焼津インターから車で約10分 |
●【吉田町地域から来る方おすすめ店舗】
店舗名:『村松釣具店』

こちらはあまり知られていない店舗にはなりますが、地域に密着した個人店の釣具屋になります。
地元の釣り愛好家に支持されており、一人一人に寄り添う形で買い物のアドバイスをしてくれるため、初めて来られる方や初心者の方でも安心できると思います!
幅広い種類の釣具を取り揃えており、生き餌なんかも各種取り揃えてあるため釣りへ向かう前によって行きたいそんなお店になっています。
店舗名 | 『村松釣具店』 |
住所 | 〒421-0212 静岡県焼津市利右衛門2720−20 |
電話番号 | 054-622-2119 |
営業時間 | 7時00分~17時30分 |
アクセス | 東名吉田インターから車で約15分 |
釣り具選びのコツ 季節ごとの狙う魚種について
釣りには、季節ごと釣れる魚が変わってきます。中には一年中釣ることのできる魚もいますが、シーズンごと魚種を狙って釣りもするのも楽しくていいですよね!
“季節別 釣れる魚一覧”

出典:大黒海づり施設
また、釣りにはいくつかの釣り方があります。それぞれ釣り方によって狙える魚も変わってくるため、次回の釣りの参考にしていただければ幸いです。
釣り方の種類 ~まとめリスト~
釣りの種類 | 釣り方の概要 | 狙える魚種 |
---|---|---|
サビキ釣り | 複数の羽根つきハリを使い、巻きエサに仕掛けを入れて魚を誘う方法です。絡みやすいので仕掛けの取り扱いに注意が必要です。 | イワシ・アジなど小魚 |
ルアー釣り | 形や動きが異なる疑似餌を使って魚を誘う技術です。積極的に魚を探し、テクニックが釣果を左右します。 | スズキ・クロダイ・ヒラメなど |
投げ釣り | 重たいオモリを使い海底を探る簡単な釣り方です。初心者でも遠投しやすく、仕掛けはシンプルですが、根掛かりのリスクがあるため注意が必要になります。 | キス・クロダイ・マゴチなど |
ウキ釣り | 釣竿とハリを結ぶ糸にウキと呼ばれる道具を付けて魚を狙う釣りのことです。魚がかったことを目で判断できるため初心者でも扱いやすいのが特徴 | アジ・サバ・イワシなど |
穴釣り | テトラポットなどの隙間に餌を付けたブラクリといわれる仕掛けを入れてする、釣りのことです。比較的にすぐ当たりがあるため初心者におすすめです。 | カサゴ・フグなど |
まとめ
釣り具の“場所を知っていること”や“何を購入すればいいのか”をしっておくことは、その後の釣果に大きく影響します!
今回ご紹介した各店補では豊富な知識を持ったスタッフが最適なアイテムを提案してくれるため、初心者からベテランの方たちでも、満足できると思います。
次の釣行前には、ぜひそれぞれ気に入った釣具店へ足を運んでみてはいかがでしょうか!