焼津の話題

「つなモビ」オープニングセレモニーに参加しました。

新たな交通手段「つなモビ」実証実験が焼津市で始動

焼津市中心市街地エリアでのコロナ禍による人と人のつながりの希薄化を改善するため、電気自動車グリーンスローモビリティ「つなモビ」を使った実証実験が3週間にわたり行われることが発表されました。やいだら編集部もセレモニーに参加しましたので、その模様をお届けします。

中心市街地の回遊性向上と人との繋がりの再構築

セレモニーで中野市長は、この実証実験を通じて中心市街地の回遊性向上と人と人との繋がりの再構築を目指しており、つなモビがコロナ禍後の時代において人と人の温かい繋がりを取り戻す重要な手段と期待を寄せているとお話しされていました。

予約は簡単!焼津公式LINEから!

①つなモビ予約専用ボタンから!

まず初めに、LINEアプリで焼津市を選択してください。専用ボタン【つなモビオンデマンド交通実験】から予約が可能です。初めての方は、ユーザー登録が必要です。お名前と簡単なプロフィールを登録したら、利用可能なんです。煩しい個人情報の入力が少ないのもグッドですね。

②乗車場所と予約の日時の選択

ユーザー登録をしたら、予約はとても簡単です。【目的地】と【乗車する停留所】を選択すると、予約画面が表示されます。

③乗車人数の設定

次に予約する【乗車人数】を指定してください。【大人】から【子供】まで対応しており、乗車人数を設定することができます。

④予約の確認と決済

最後に入力した情報を確認し、問題がなければ予約を確定してください。決済方法も【現金】か【クレジットカード】が選べますよ。焼津市LINEを通じて直接配車から決済が可能でスムーズかつ簡単に決済までの作業が行えます。

静かでスムーズ、風も心地よく気持ち良い!

さて記者も早速、試乗させていただきましたが、まず驚いたのが、つなモビの静かでスムーズな乗り心地です。当日は、暖かかったのもあり、風がとても気持ちよく感じました。

遊園地のアトラクションのような楽しさ

モデル家族として参加された方からは、まるで遊園地のアトラクションのように子どもも楽しんでいたとお話しされていました。移動手段以上の楽しみがあるのもつなモビの特徴かもしれませんね。

これからどんどん暖かくなるので、つなモビに乗って焼津をお散歩!なんてのも良いですね。

関連記事

  1. 5年連続で静岡県内1位!焼津のふるさと納税金額が過去最高の100…
  2. 焼津文化会館・大井川文化会館11月の催し物
  3. 【徹底ガイド】『静浜基地航空祭2025』が5月25日(日)開催!…
  4. 令和7年の第50回焼津海上花火大会は10月26日に開催!例年8月…
  5. 見たことある!焼津がロケ地の映画・ドラマまとめ5選!なつかしの映…
  6. 【閉店】ESORA COFFEE、吉永での営業を締めくくり9月に…
  7. 【新店舗情報】 雑貨屋「ピオン焼津店」が2025年4月オープン!…
  8. 現役の最年長棋士「青野九段」が焼津市を訪問!公式戦通算800勝を…

新着記事

やいだら通信では読者の皆さんから焼津周辺の情報提供をお待ちしております!

スタッフ募集中

PAGE TOP