
例年8月に開催される焼津市海上花火大会は、今年10月26日(日)に延期が決定。夏の風物詩を心待ちにしていた人には寂しいニュースですが、静岡福祉大学と焼津市観光協会、アートスペース焼津がタッグを組んだこの上映会なら、夏の花火気分を早めに味わえます。
ドローン撮影だからこそ味わえる“新視点”の迫力
昨年度から導入された最新ドローン撮影映像を大スクリーンで上映。打ち上がる瞬間を真上から捉えたショットや、水面に反射する閃光が水上を滑るように飛ぶ様子など、肉眼ではありえないダイナミックさが魅力です。例年は会場から見上げるだけの花火も、ドローン映像なら360度あらゆる角度から楽しめるのが醍醐味。
夏に“取り残された”気持ちを一気にリセット
延期でガッカリ…でも大丈夫!
8月の本大会を楽しみにしていた人にとって、秋への延期は「夏が終わった気分」に。でも7月の映写会なら、まだまだ夏本番。浴衣や魚河岸シャツで訪れ、夜風に吹かれながら涼しく観られるのも魅力です。
家族や友人との“夜ピクニック”に最適
飲食持ち込み自由なので、お気に入りのお弁当や飲み物を持参して、芝生や椅子に腰かけて。小さなお子さんがいる家庭でも、人混みを避けて安全に楽しめます。
イベント詳細

- 日時:令和7年7月9日(水)~12日(土)20:00~20:40
- 会場:アートスペース焼津(〒425-0027 静岡県焼津市栄町3-3-15)
- 参加費:無料・申込不要
- 駐車場:近隣コインパーキング(市営小石川駐車場が便利)
- 注意事項:雨天・強風時中止。浴衣、魚河岸シャツOK。
心躍る“夏の煌めき”を、いち早く体感しよう
秋の夜長も悪くないけれど、やっぱり心は夏の夜空を待っている──そんなあなたにこそ足を運んでほしい上映会です。ドローン映像で見る花火は、単なる“過去の記録”ではなく、まるでその場にいるような生々しい感動を呼び起こします。10月の本大会まで指折り数える前に、まずはこの上映会で夏気分をリチャージしてみませんか?
問い合わせ
焼津市観光協会
TEL:054-626-6266