ラーメン・そば・うどん

人気ラーメン店松福が豚骨専門店になってリニューアル!2025年11月リニューアル内容について解説

こんにちは!やいだら通信の松井ひろたかです。

皆さんは、沼津市を中心に数多くの店舗を構えている人気ラーメン店「うまいラーメン松福(しょうふく)」をご存じでしょうか?

こちらのラーメン店は2025年3月に焼津に進出し、ラーメン好きな焼津市民の心を早くも掴んでいます。
そんなうまいラーメン松福ですが、2025年11月に豚骨ラーメン専門店としてリニューアルされました。
今回の記事では、そんな松福焼津店のリニューアルについて解説します。豚骨ラーメンが好きな方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

豚骨専門松福のアクセス

焼津市東小川に店を構える豚骨専門松福は、焼津のメインストリートでもあるいちょう通り沿いにあります。

車でアクセスする場合、JR焼津駅から約6分、東名焼津ICから約10分です。

駐車場は店舗の横にありますが、隣接するジョリーパスタと同じ敷地にあります。
お昼や夕方は混雑する場合もあるので、車を駐車する際は注意しましょう。

豚骨専門松福の基本情報

沼津うまいラーメン松福は、1995年に静岡県沼津市で創業された人気ラーメンチェーンです。

看板メニューは、豚骨を100%使用した「うまいラーメン」です。
旨みが凝縮したその味わいは高く評価されて、Yahoo!JAPAN「みんなの選ぶおいしいラーメン」で静岡県1位を3年連続で獲得しています。

そんな松福の焼津店は、2025年11月1日を持ってうまいラーメンとチャーハンの販売を終了し、豚骨ラーメンを専門にした「豚骨専門松福」としてリニューアルオープンしました。
リニューアル後はセットメニューが充実し、価格もリーズナブルになるなど、これまで以上に楽しめるお店になっています。

外観

こちらが、豚骨専門松福の外観です。
リニューアルして間もないからなのか、看板にはまだ「沼津うまいラーメン松福」と掲げられたままになっています。

訪れたのがリニューアル2日目であったので、完全な切り替えはこれからといった印象です。
店舗自体は2025年に完成したばかりなので、全体的に清潔感のある造りをしていました。

食券販売機

ラーメンを食べたいと思ったら、まずお店に入って食券を購入しましょう。
松福では現金だけでなく、以下のQRコード決済も可能です。

  • Paypay
  • au pay
  • D払い
  • メルペイ
  • We Chat Pay

QR決済をする場合券売機では対応できないので、スタッフが直接対応します。
その際はスタッフに声をかけ、案内されるまで席に座って待ちましょう。
現金で支払う場合は、券売機でそのまま食券を購入すればOKです。

メニュー

こちらが、豚骨専門店としてリニューアルされた松福の新メニューです。
リニューアルに伴いメニューが見直され、うまいラーメンに代わってとんこつラーメンが主役になりました。

  • 看板メニューのとんこつラーメン(800円)
  • 辛味が加えた赤とんこつ(900円)と、2日間かけて仕込んだマー油を使った黒とんこつラーメン(900円)など、個性豊かな味も楽しめます。
  • また、あっさり派に人気の中華そば(800円〜)や、ボリューム満点のまぜそば(800円)もおすすめです。
  • さらに、餃子やご飯系メニューも充実していて、お酒を一緒に楽しめば居酒屋感覚で利用できます。

平日限定ランチメニュー

松福焼津店では、平日限定でお得なランチメニューが提供されています。
ラーメンにサイドメニューを組み合わせたセットで、2025年11月現在は以下の4種類から選べます。

  1. Aセット(950円) ラーメン+高菜ごはんor明太ごはん
  2. Bセット(1,000円) ラーメン+餃子3個+半ライス
  3. Cセット(1,100円) ラーメン+ミニ丼
  4. 満足セット(1,200円) ラーメン+選べるミニ丼+餃子5個

ランチメニューのラーメンは、「とんこつラーメン」または「あっさり中華そば」から選択可能です(※まぜそばは対象外)。
しっかり食べたい方は、ボリューム満点の平日ランチを狙って訪れてみましょう。

店内風景

こちらが、松福焼津店の店内です。
店内には約23席あり、2人掛けテーブルが6卓、4人掛けテーブルが1卓、さらにカウンター席が7席設けられています。
まだ新しい店舗ということもあり、内装はきれいな木目調で落ち着いた雰囲気です。

各テーブルにはティッシュボックスのほか、醤油・七味・胡椒などの調味料が並んでいます。
中央の箱には、とんこつラーメンにぴったりな紅しょうがが入っていました。
お箸は、右側の黒い箱の引き出しを開けると取り出せます。
替え玉など追加注文をしたい場合、写真右側にある呼び鈴を押せばスタッフが席まで来てくれます。

お水はセルフサービス制で、店内に2台ある給水機を利用します。
紙コップは給水機の横に用意されているので、1つずつ取って使いましょう。

とんこつラーメン

今回は、オーソドックスなとんこつラーメンを注文しました。
豚骨ラーメンの本場九州で味わえる正統派の味で、豚骨の風味が凝縮された濃厚な味が特徴です。

ラーメンはお好みで調理できますので、注文時にお好みの味をスタッフに伝えましょう。

  1. 麺の硬さ(硬め、普通、柔らかめ)
  2. 脂の量(多め、普通、少なめ)
  3. 味(濃いめ、普通、少なめ)

具を追加したいと思ったら、ラーメン注文後でも食券を買って追加できます。

麺をもっと食べたいと思ったら、替え玉(100円)を注文しましょう。
こちらも最初の注文時に、スタッフが麺の茹で加減を聞いてきます。後から食べたいと思った場合でも、スタッフに伝えれば注文は可能です。

麺の茹で加減は、前述した3つ(硬め、普通、柔らかめ)から注文できます。玉の麺は、麺に調味料がかけてあるシンプルなものでした。

替え玉は、一般的な量でもかなりのボリュームがあります。
「美味しいから」と勢いで頼みすぎないよう、ご自身の胃袋とじっくり相談して量を決めてくださいね!

サイドメニュー

松福では、ラーメンと並行してサイドメニューも豊富にあります。

5個(350円)と10個(700円)で注文可能の餃子は、肉汁がたっぷりでラーメンと一緒に味わうには最高の餃子でした。他にもチャーシュー盛り合わせ(400円)や、ご飯系メニューも魅力的です。
いずれも背徳的な美味しさですので、ぜひ一緒に味わってみてくださいね。

まとめ

今回の記事では、うまいラーメン松福焼津店のリニューアル内容について解説しました。
リニューアル後のメニューは、豚骨ラーメンを軸としつつ、サイドメニューも充実しています。

さらに平日限定のセットも設けられて、お財布に優しいメニュー構成になったのも嬉しいポイントです。
ラーメンを心ゆくまで堪能したい方は、ぜひ新しくなった豚骨専門松福焼津店へ足をお運びください。

店名豚骨専門松福焼津店
電話番号054-631-6250
住所静岡県焼津市東小川6丁目6-6
営業時間平日:11:00〜15:00           17:30〜22:00
土日祝:11:00〜22:00
定休日火曜日
Instagramhttps://www.instagram.com/shofuku_sunpla/

アバター画像

松井 ひろたか

投稿者の記事一覧

静岡市葵区在住の松井ひろたかです。
以前住んでいて愛着の湧いている焼津市の魅力溢れる部分を、全力で紹介して参ります!

関連記事

  1. 焼津で本格ベーグルを求めてyuruk bake shopへ!お店…
  2. 【開店!】食品が安いと話題の「ドラッグコスモス」が焼津に初進出!…
  3. 焼津の自由に入れるパーキングエリアは知ってる?東名日本坂PA下り…
  4. ライダー、バイク乗り必見!カワサキ プラザ焼津がリニューアルオー…
  5. 焼津の「中公園」は広大な野球グラウンドを持つ緑豊かな公園!真横に…
  6. フクロモモンガ、ハリネズミなどの小動物ペット専門店「跳丸(とびま…
  7. 【子どもに大人気】ターントクル子ども館内のえほんとは絵本が豊富で…
  8. 【写真付き】伝統的な建造物が立ち並ぶ「花沢の里」はハイキングコー…

新着記事

やいだら通信では読者の皆さんから焼津周辺の情報提供をお待ちしております!

スタッフ募集中

PAGE TOP