
出典:丸忠うなぎHP
こんにちは、やいだら通信編集部です。
今回は静岡市焼津市の美味しいうなぎを味わえるお店として、多くの人々に愛され続けている「丸忠うなぎ」
創業から50年以上経つこの老舗の魅力をご紹介します!うなぎ好きの方はもちろん、初めての方もぜひチェックしてみてください!
丸忠うなぎの情報(歴史・場所・営業時間等)
歴史と背景
昭和42年5月3日に創業した丸忠うなぎは、国道150号線沿いにオープンしました。当初は街道沿いに商店もなく、街の食堂のような形態で営業を開始しました。
地域に愛され続け、昭和63年には現在の店舗に移転し、総席数50席の大型店舗として新装開店しました。2017年には開業50周年を迎え、今後も変わらぬ味を提供し続けています。
店舗情報:場所とアクセス
店舗名: 丸忠うなぎ
所在地: 静岡県焼津市下江留1450-1
電話/FAX: 054-622-0407
営業時間
- 昼: 11:00~14:00
- 夜: 17:00~19:15 (LO 19:00) ※混雑状況などにより営業時間が予告なく変更になる場合があります
- 宴会等: 21:00まで(要予約)
定休日
月曜日
設備
- 総席数: 50席
- 駐車場: 30台完備
丸忠うなぎのこだわりポイント
捌き
丸忠うなぎでは、うなぎを生きたまま正確かつ素早く捌く技術が重要視されています。うなぎの背骨やひれ、小骨を丁寧に取り除き、最後にふっくらと焼き上げるために切り込みを入れることで、丸忠の美味しさを支えています。
串うち
串うちの技術は、焼き上がりの形を決める重要な工程です。正確な位置に串を打つことで、美しい白焼きを実現し、均一に焼き上げるうなぎを食べる事ができます。
焼き
焼きの技術は職人が一生かけて習得するものです。蒸しの工程でふっくらとした食感を保ち、秘伝のタレを7回以上重ね付けして香ばしく焼き上げることで、香り高く美味しい蒲焼が完成します。
タレ
創業以来50年以上受け継がれる秘伝のタレは、幾度も継ぎ足され、うなぎの旨味を凝縮しています。7回以上重ね付けして焼き上げることで、濃厚で深い味わいを作り出しています。
丸忠うなぎのメニューと価格
うなぎ料理
- うな重(ご飯の上に蒲焼がのっています)
- 松重:4,650円
- 竹重:3,850円
- 梅重:2,850円
- うなぎ定食(ご飯と蒲焼が別々です)
- 松定食:4,650円
- 竹定食:3,850円
- 梅定食:2,850円
- うなぎ丼:2,200円
その他料理
- お子様うな重:2,100円
- お茶漬け:1,200円
- ヒレカツ定食:1,950円
お土産
- うなぎ弁当:4,200円
- 竹弁当:3,000円
- 梅弁当:2,600円
- 蒲焼一品:3,250円
- 白焼一品:3,500円
お飲み物
- 生ビール:600円
- ビール(中瓶):700円
- ノンアルコールビール:500円
- ソフトドリンク:220円~330円
デザート
- アイスクリーム:300円
- 抹茶アイス:300円
- タレアイス:300円
訪れた人達のSNSでの声 (X・インスタ)
ここでは各SNSに挙げられたお声の紹介をします!
X(旧Twitter)の投稿

静岡の丸忠うなぎで初めてのうな重を体験しました。ふっくらとしたうなぎと絶妙なタレに大満足です。また来たいです!

友達と一緒に丸忠うなぎに行きました。ボリューム満点のうなぎ料理に驚きました。美味しい食事と楽しい時間を過ごせました。
Instagramの投稿

丸忠うなぎで贅沢ランチを楽しみました。特製タレの味がしっかり染み込んだうなぎが最高でした。これからも通いたいお店です!

昔から通っている丸忠うなぎ。変わらない美味しさと心地よい雰囲気が大好きです。孫たちも連れてきたいと思います。
最後に
静岡で美味しいうなぎを味わいたいなら、丸忠うなぎは絶対に外せません。創業以来の伝統とこだわりが詰まったうなぎ料理を、ぜひ一度ご堪能ください。
店舗へのアクセスも良く、観光ついでに立ち寄るのもおすすめです。
最新情報やメニューの詳細は、公式ホームページ(丸忠うなぎ公式サイト)をご覧ください。