スイーツ

大正12年創業の老舗の和菓子屋さん「白憙久(しらぎく)」を紹介。名物の焼津鰹節もなか&春限定いちご大福

みなさん、こんにちは!!やいだら通信サリーです(*・▽・)

大正12年創業の老舗の和菓子屋さん「白憙久(しらぎく)」を知っていますか?
焼津の本通にある和菓子屋さんで、とっても歴史が長いんです。

今回は白憙久名物の『焼津鰹節もなか亀寶(きほう)』や、いちごの美味しいこの時期(1月中旬〜5月初旬)におすすめしたい『生クリームいちご大福』などをご紹介します!では、早速見ていきましょう。

焼津の和菓子屋さん白憙久(しらぎく)とは?

焼津駅南口から1.3キロ。車で約5分。焼津公民館近くにある和菓子の老舗です。
創業はなんと大正12年〜営業しているとの事で驚きました。
とても長い歴史がありますね。
目印の看板はこちら↓

白憙久(しらぎく)の看板商品2つ

『焼津鰹節もなか亀寶(きほう)※税込み180円』

焼津鰹節もなか亀寶は、大正12年の創業当時から発売されている様々なな菓子博覧会で賞を受賞してしる商品の看板商品です。

形状が焼津の特産品の鰹節の形をしている事から焼津のお土産としても幅広く知られています。
名前の由来は、鰹を三枚におろした亀節の形を模写していて、亀寶の亀は亀節の亀から名づけたとの事です。

亀節とは、男節(おぶし)と女節(めぶし)が合わさっているもの。
おめでたい席などに使用される縁起の良い鰹節なんですって!
この手に収まる可愛い、まん丸いフォルムがたまりません。

気になる食べてみた感想は、もなかの外の皮はパリッと♪中のあんこがねっとり美味しい~(‘ω’)
保存は常温で小豆の風味が変わらないうちに食べてくださいね!

冷蔵庫や冷凍庫で保存してしまうと出した時の温度差による湿気で皮が湿ってしまい、しんなりしてしまう為、保存は常温にしてくださいね!!

限定和菓子【さくら餅】と【生クリームいちご大福】

【さくら餅※税込み230円】

さくら餅は、しょっぱい桜の葉の塩味と生地のもちっと感+程よい甘さのあんこが最高にマッチしている春の風物詩!この時期ならではの味わいを是非楽しんでください♪

【生クリームいちご大福※税込み400円】

生クリームいちご大福は1月下旬から5月初旬までの期間限定商品。
ホイップクリームは使用せず、純正のクリームを使用したこだわりの一品です。

いちごは静岡産のブランド苺のきらぴかを使っています。
苺の状態で販売時期が変わる場合があるそうなので、事前にお店にお電話したほうが無難でしょう。

お店に電話すると取り置きが可能みたいなので、絶対にGETしたい方はお電話をおすすめします。
ちなみに私は日曜日の12時過ぎにお店に行きましたが残念ながら売り切れでした・・・> <。今度は電話して取り置きしてもらいリベンジしたいです。
クール便にて地方配送も可能との事でしたので遠方のお知り合いなどに送るのもいいですね!

【珈琲葛餅(コーヒーくずもち)※税込み280円】

珈琲葛餅は、カップタイプのゼリーにきな粉をかけて食べる一品です。
コーヒー感は弱く黒糖ときな粉感が強かったです。ゼリーの硬さは硬めでした。
冷やして食べても美味しいと思います!

白憙久(しらぎく)の概要&アクセス

白憙久(しらぎく)概要

店舗名白憙久(しらぎく)
所在地〒425-0022
静岡県焼津市本町5-1-3
営業日/営業時間定休日:水曜日
9:30〜18:00
電話番号054-628-2213
公式Instagramhttps://www.instagram.com/shiragiku_1923/
支払方法現金・PayPay

白憙久(しらぎく)の場所は、焼津駅南口から南下して1.3キロ。車で約5分。
駐車場は見当たらなかったので、近くの駐車場に止める必要がありそうです。

白憙久(しらぎく)まとめ

今回は、大正12年創業の老舗の和菓子屋さん白憙久(しらぎく)をご紹介しました。
今回ご紹介したもの以外にも、お土産にもピッタリの詰め合わせセットもおすすめです。
個数や予算に合わせて選ぶこともできるので、ぜひ相談してみてください。

名物の焼津鰹節もなかと栗まんじゅうの詰め合わせのセットが人気のようです。
焼津鰹節もなかはの日持ちは7日間、栗まんじゅう(1つ税込み180円)は10日間持つそうです。
皆さんも是非お友達やお知り合いに渡すお土産に、白憙久(しらぎく)の和菓子をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?私は5月までに生クリームいちご大福をリベンジしに行きます!
次こそ楽しみです~♪

アバター画像

サリー

投稿者の記事一覧

焼津在住の食べる事、出かける事が大好きな30代です⭐︎
子育ても焼津で行っています!
焼津の魅力をママ目線でお伝えできればと思っています〜!

関連記事

  1. 全種類400円!焼津さかなセンターの「大漁」で美味しいソフトクリ…
  2. 飽きのこない、焼津「あきず屋」の本格手焼き「金つば」を紹介!あん…
  3. 「カフェバール・ジハン」の自家焙煎珈琲とスイーツで秋を楽しむ|伝…
  4. 西洋菓子ラヴィエベル|ギフトに便利な商品が豊富な人気スイーツ店♪…
  5. ママ会にも!手作りケーキ&おいしいコーヒーが飲める場所「まいにち…
  6. 焼津のカツオがお菓子になった角屋の「かつおサブレ」|静岡の代表的…
  7. 焼津の老舗和菓子屋さん「菓詩の季」へ|四季折々の和菓子や伝統的な…
  8. 【長峰製茶】焼津さかなセンター店の絶品ソフトクリームが美味しすぎ…

やいだら通信では読者の皆さんから焼津周辺の情報提供をお待ちしております!

新着記事

PAGE TOP