こんにちは!やいだら通信の松井ひろたかです。
焼津駅北口にある老舗お茶屋さんの茶郷山いちでは、お茶だけでなく手作りの焼きドーナツがあるのをご存じでしょうか?
甘すぎない上品な味が特徴で、淹れたての緑茶と一緒におやつとして味わうのに最適な逸品です。
今回は、そんな茶郷山いちの魅力に迫ります。
緑茶にピッタリのスイーツをお探しの方は、ぜひ参考にしてくださいね!
茶郷山いち アクセス
茶郷山いちは、JR焼津駅北口から徒歩約6分とアクセスの便利な場所にあります。
焼津岡部線の道路沿いに面しており、国道150号線や東名焼津ICからも近いため、お車でのアクセスもスムーズです。

お店の横には、軽自動車3台分の駐車スペースがあります。
写真左側の場所は住宅の玄関になりますので、車で訪れた際には、「山いち」と書かれた立て看板の場所に必ず駐車してください。
茶郷山いちとはどんなお店?

茶郷山いちは、JR焼津駅北口に店舗を構える、100年以上の歴史を持つ焼津市を代表する老舗のお茶屋さんです。
当初はお茶の製茶工場として創業しましたが、現在は地域に根ざした小売販売のスタイルでお客さまに親しまれてきました。

地域密着のお茶屋さんとして、香典返し用のお茶や観光ホテルへの業務用仕入れなども行っています。
茶郷山いちでは、定番の緑茶だけでなく紅茶の販売にも力を入れています。
特に、高草山周辺で栽培されている「高草紅茶」が人気です。
また、静岡の山間地区で取れる希少な品種「やきつべみどり」も多くのお客さまに支持されている商品です。
近年はInstagramを活用して、お茶の宣伝に加えて米粉を使った焼きドーナツの販売も開始するなど、新しい展開にも力を入れています。
茶郷山いち 店内

こちらが、茶郷山いちの店内です。
シンプルで落ち着いた造りになっており、商品について気になることがあれば、スタッフが丁寧に対応してくれます。

入口の前には、木目調のテーブルとゆったり座れる椅子があり、自由に腰をおろしてくつろげます。
テーブルの上には、焼津の観光情報が載ったパンフレットや、市が発行する広報誌が置かれていて、自由に手に取って閲覧可能です。
また来店いただいた方にはお店からおいしい緑茶のサービスがあり、ここでゆっくりとお茶を味わえます。
茶郷山いち 焼きドーナツ

茶郷山いちで近年人気を集めているのが、こちらの焼きドーナツです。
米粉を使用したグルテンフリーのドーナツで、一つ一つ丁寧に手作りされています。
定番の味は次の6種類です。(各210円)
- プレーン(ほんのり甘め)
- 海洋深層水の塩(焼津の深海で採れた海洋深層水から作られた塩を使用)
- 抹茶
- コーヒー(甘さ控えめ)
- ショコラ(甘さ控えめ)
- 酒粕
さらに季節限定のドーナツ(以下320円)も販売されていました。
- 珈琲チョコアーモンド
- ごまナッツ
- よもぎ大納言
- リンゴドーナツ
- フルーツドーナツ(ドライフルーツを使用)
- いちごジャムドーナツ
今後新しい味が発売されるかもしれませんので、最新情報はInstagramでチェックしてみてください。

ドーナツは丁寧に包装されており、パッケージには可愛い動物のイラストが描かれています。

こちらはプレーン味。
一口食べると甘さは控えめで、モチモチ感がありとても食べやすいドーナツでした。
一度食べると、何回も食べたくなるおいしさです。

また店内のテーブルでドーナツを食べると、お店の方から緑茶の無料サービスがあります。
お茶屋さんならではの組み合わせで、緑茶とドーナツとの相性は最高です。
訪れた時は、ぜひ緑茶と一緒に味わってみましょう。
茶郷山いち 緑茶

こちらが、茶郷山いちで販売されているお茶です。
定番の静岡茶「やぶ北茶」や「掛川深むし」をはじめ、鹿児島県産の「ゆたかみどり」も取り揃えています。
さらに、希少価値が高いことで知られる「やきつべみどり」も購入可能です。
緑茶だけでなく、「ほうじ茶」「玄米茶」「くき茶」「高草紅茶」なども200g単位で販売されています。
写真右側には茶箱があって、量り売りで購入できます。
茶郷山いち ティーパック

茶郷山いちでは、お手軽な価格でお茶を楽しめるティーパックも販売されています。
写真手前にある小型サイズは560円と、先程紹介した茶葉よりもリーズナブルな価格で購入可能です。
ラインナップは緑茶だけでなく、紅茶やジャスミン茶、ほうじ茶に玄米茶まで豊富です。
訪れた日は真夏だったこともあり、冷茶用のボトルも販売されていました。
気軽にお茶を飲んでみたいと思ったら、ティーパックの購入がおすすめです。
茶郷山いち お土産品

茶郷山いちでは美味しいお茶に加えて、魅力的なお土産品も幅広く取り揃えています。
店内で販売されているのは、日常使いできる便利な品々から、旅の思い出になるような装飾品まで多岐にわたります。
- 小物入れやセカンドバッグ
- お茶を楽しむための湯のみや急須
- 女性向けのネックレスやブローチなどの装飾品
おしゃれで可愛い品物が豊富に揃っていますので、きっと素敵な一品が見つかるはずです。
茶郷山いちを訪れた際は、ぜひ手に取ってご覧ください。
まとめ

今回の記事では、焼津駅北口にある老舗のお茶屋さんとして知られる、茶郷山いちが販売する手作りドーナツを紹介しました。
約100年の長きに渡って親しまれてきた茶郷山いちですが、近年この手作りドーナツの販売を始めて人気を呼んでいます。
注目すべきはそのこだわりです。グルテンフリーの米粉を使用し、甘さも控えめに作られているため、とても食べやすいのが特徴です。
味は全部で6種類あり、一度食べ始めたら止まらなくなるおいしさで多くのお客様を魅了しています。
焼津駅にお立ち寄りの際は、ぜひこの絶品ドーナツを味わってみてください!
| 住所 | 静岡県焼津市駅北3丁目15-28 |
| 電話番号 | 054-629-6121お客様専用:0120-61-2122 |
| 営業時間 | 平日:9:00〜18:00土・祝日:9:00〜17:00 |
| 休業日 | 日曜日 |
| 駐車場 | あり(約3台収容可能) |





















