こんにちは。野口です。
今回は焼津駅から徒歩圏内にあり、「あらやのおいべっさん」の愛称で知られる西宮神社をご紹介します。
毎年11月に開催されるえびす講市は焼津市民であれば、多くの人が知るところだと思いますが、その開催地となる西宮神社と御祭神の恵比寿様について触れていきます。
西宮神社のアクセス方法・行き方
車でのアクセス
東名高速道路「焼津IC」から約6分。駐車場はありませんので焼津駅前周辺のコインパーキングを利用しましょう。
徒歩でのアクセス
JR焼津駅前南口から600m。約7分です。
西宮神社の歴史と由緒
西宮神社は全国各地に3,500社あり、総本山は兵庫県西宮市にある西宮神社です。毎年1月10日に開催される「福男選び」で有名ですね。
焼津の地へは1508年(永正5年)に勧請されたと伝えられています。
御祭神である蛭子命は恵比寿様ですから、西宮神社を「えびすさま」と読んで親しまれてきましたが、次第に
- 恵比寿様
- お恵比寿さん
- おえべっさん
と変わっていき、現在は「おいべっさん」の愛称で親しまれています。
ちなみに焼津市内だけでも西宮神社は4か所あります。
- 焼津市栄町4-3-14
- 焼津市小柳津237
- 焼津市大覚寺97
- 焼津市岡当目755
そのためこの西宮神社は地名から「あらやのおいべっさん」とも呼ばれていますが、実際のご鎮座の住所は新屋ではなく栄町です。毎年11月19日には「おいべっさん祭り」こと、えびす講市が開催され、焼津駅前の商店街から露天が並び、焼津の商売繁盛を願う大きな賑わいを見せています。
西宮神社の御祭神とご利益
御祭神 | 蛭子命(ヒルコノミコト) |
ご利益 | 商売繁盛、開運、厄除け、福徳円満、病気平癒、縁結び、子授、夫婦和合、五穀豊穣、産業開発、交通・航海守護 |
西宮神社のえびす講
えびす講市は焼津に限らず日本全国で開かれる行事です。
旧暦で10月のことを神無月と言いますが、10月は日本全国の神様が出雲大社へ集まるため、「神のいない月」として神無月とされています。そのため出雲大社のある島根県の出雲地方では「神在月(かみありづき)」と呼ぶそうです。
ただし、本当にすべての神様が出雲に出向いてしまうわけではなく、留守番をする神様もいます。それが恵比寿様です。
えびす講といえば主に商売人が商売繁盛を願ってきた行事ではありますが、それと同時にひとりで留守番をしながら焼津の地を守り続けた恵比寿様に感謝を伝える行事でもあります。
西宮神社の見どころ
境内入口
出典:西宮神社(にしのみやじんじゃ) | 静岡県焼津市栄町|ワンダース・ナウ! – Mikito Suzuki Web Site –
恵比寿様
出典:西宮神社(にしのみやじんじゃ) | 静岡県焼津市栄町|ワンダース・ナウ! – Mikito Suzuki Web Site –
鳥居の足元にご鎮座しています。
社殿
出典:西宮神社(にしのみやじんじゃ) | 静岡県焼津市栄町|ワンダース・ナウ! – Mikito Suzuki Web Site –
境内社
出典:西宮神社(にしのみやじんじゃ) | 静岡県焼津市栄町|ワンダース・ナウ! – Mikito Suzuki Web Site –
詳細は不明でした。
西宮神社の御朱印
出典:西宮神社(にしのみやじんじゃ) | 静岡県焼津市栄町|ワンダース・ナウ! – Mikito Suzuki Web Site –
西宮神社は御朱印のいただける神社ですが、社務所がありません。近くの雑貨屋さん「KURISANCHI」で書き置きの御朱印をいただけます。
また、このKURISANCHIでは
- 西宮神社
- 青木神社
- 船玉浦神社
の3つの御朱印(書き置き)をいただけます。
まとめ:恵比寿様のご利益を授かり感謝と祈りを捧げよう
「あらやのおいべっさん」こと焼津西宮神社をご紹介しました。恵比寿様は商売繁盛に限らず多くのご利益のある神様です。
毎年のえびす講はもちろんですが、焼津駅前から徒歩ですぐにありますので、駅前散策とともに参拝に足を運んでみてください。
西宮神社の概要
名称・読み方 | 西宮神社(にしのみやじんじゃ) |
電話番号 | なし |
住所 | 〒425-0027静岡県焼津市栄町4-3-14 |
駐車場 | なし |
御朱印 | あり |
参拝可能時間 | 終日解放 |
社務所受付時間 | 社務所なし |
拝観料 | 無料 |
Webサイト | なし |
SNS | なし |