こんにちは!やいだら通信のかなちゃんです。
焼津の温泉と言えば、黒潮温泉が有名ですね。
焼津の温泉施設のなかむら館では源泉かけ流しの温泉です!
美味しい野菜や焼津の名産品などが販売されるマルシェが6月1日に開かれました。
その名も「なかむら館DEマルシェ」です。
今回は、室内で手作りのアクセサリーの販売やマッサージなども体験できるイベントも行開催されました。
なかむら館の館内をぐるぐる巡って回るマルシェは探検みたいで楽しいイベントでした。
どんなイベントだったのかさっそくご紹介していきたいと思います。
なかむら館DEマルシェに行ってみた!
今回初めて、なかむら館DEマルシェに行ってみました。
温泉施設で開催されるということで、どんな感じのマルシェが開催されているのかわくわくしながら行ってみました。
なかむら館の外観はこんな感じです。とっても味のある看板ですね!

なかむら館DEマルシェの概要は?
なかむら館DEマルシェのイベント概要もご紹介します。
なかむら館は66周年!
いろいろなワークショップや占い、マッサージなど楽しい企画がたくさん開催されました。
開催日 | 20205年6月1日(日) |
時間 | 10時~15時 |
住所 | 〒425-0028 静岡県焼津市駅北1丁目14−7 |
電話番号 | 054-628-4397 |
なかむら館DEマルシェの新鮮野菜が美味しい!
なかむら館DEマルシェでは人気の新鮮野菜が販売されていました。
出展者されてたのは、「どんぐり農園」さん。
有機野菜などが並んでおり、特にトウモロコシが人気だそうです。
行ってみたところ、残念ながら一足遅く、人気の野菜は既に完売していました。
ですが、美味しそうな小玉スイカを発見!

その他にも黄色や緑のズッキーニなども販売されていました。
柔らかくて美味しいとおすすめされた緑のズッキーニを買って調理してみると、本当に美味しい!
野菜炒めにして食べてみましたが、クセもなく子ども達もパクパク食べていましたー!
また、野菜だけでなく、そのまま食べる玄米シリアルや玄米粉など、体に良さそうな食品も販売されていました。

玄米シリアルは香ばしくて美味しそうでした。
玄米粉はなかなか見かけない商品ですが、人気があり美味しいとお話されていました。
今回は野菜などたくさん購入して買えなかったので、また次回買って食べてみたいと思いました。

なかむら館DEマルシェのパンも美味しい!
なかむら館の前ではパンも販売されていました。
パンを出店されてたのは、salut(サリュー)さんです。
アップルパイ、惣菜パンにマフィンまで、多くのパンが並んでいました。
手作りパンは人気のようで、列ができていたので、並ぶことにしました。

ずらりと並んだ手作りパンは、どれも美味しそうで、なかなか選べず。
家族みんなで迷ってしまい、選ぶのにかなり時間がかかってしまいました。

家族全員で悩みながら選んだ結果、なんと10個も買ってしまいました。
食べてみてびっくり!
どれもほっぺが落ちそうなくらい美味しい!!
惣菜パンもアップルパイも全部、とっても美味しくてびっくり!また見かけたら、絶対買いたいと思いました。
聞いたところ、店舗だけでなく、イベントなどで出店販売や予約販売も行っているそうです。
イベントだけではなく、ぜひお店にも直接足を運んでみようと思いました。
後日の感想レポもお楽しみに。
なかむら館DEマルシェには高校生のブースも登場!
なかむら館DEマルシェの建物に入ってすぐにあったブースは、なんと高校生が販売が販売しているブースを発見!
まぐろの缶詰や鯖の缶詰など、見たことがない面白い商品まで並んでいました。

今回購入したのは、海乃詩(うみのうた)と読むかつお節クッキーです。
イベント限定で少しお得に購入できました。

かつお節クッキーは、かつおの香りとチーズの味が絶妙でした。
クッキーの食感はサクッとしていますが、どこかしっとりとしています。
小ぶりのクッキーの見た目によらず、とても満足感があるクッキーでした。
そしてもう一つ購入したのがまぐろの醤油煮です。
厚削りの鰹節も入っていて、まぐろと鰹のいいとこどりができます。
化学調味料も不使用なので、子供にも安心して食べさせられるのがいいですね!

おむすびにして食べてみました。
とても食べ応えがあって子供も美味しいと言ってパクパク食べていました。
また見つけたら買って、おむすびにして食べてみたいです。
なかむら館DEマルシェではマッサージやワークショップも開催!
なかむら館DEマルシェの3階にはワークショップも開かれていました。
開催者はなんと大学生!
きれいな色の石鹸が作れるということで、たくさんの種類の見本が並んでいました。

オリジナルの石鹸作りは、形・色・香りを選んで作れます。
なんと源泉かけ流し温泉を使用して、ここだけでしか作れない唯一無二の石鹸です。

石鹸が固まるまで約20分かかりますが、当日中に持ち帰って使えるのはとても嬉しいですね。

なかむら館DEマルシェでやいちゃんにも会えて嬉しい!
なかむら館DEマルシェには、焼津のマスコットキャラクターのやいちゃんも来てくれました!
娘はやいちゃんが大好きなので、大喜び!!
喜んでやいちゃんとハグしてました。
お昼近くの数分間の登場だったのですが、無事に会えて嬉しさ倍増しました。

焼津で行われる様々なイベントに登場してくれるやいちゃんは本当にかわいいですね。
まとめ
今回は6月1日に温泉施設なかむら館で開催された「なかむら館DEマルシェ」に行ってみた感想などをまとめてみました。
黒潮温泉が有名な焼津市にあるなかむら館で、温泉とグルメ、様々な体験が楽しめるマルシェでした。
新鮮な野菜や手作りパンの販売をはじめ、高校生や大学生が手がけたユニークな商品やワークショップもあるので見る場所が沢山ありました。
焼津の美味しいものを味わい、楽しい体験を通じて、地域の魅力を再発見できる、温かくてアットホームな空気でした。また開催されるときには行きたいと思います!
ぜひ皆さんも「なかむら館DEマルシェ」に行ってみてください!