こんにちは!やいだら通信の松井ひろたかです。
焼津を代表する観光ホテルとして、多くの人に親しまれているホテルアンビア松風閣。
高級ホテルとして知られている同ホテルですが、実は日帰りでも十分に満喫できるホテルであることをご存知でしょうか?
今回の記事では、ホテルアンビア松風閣の日帰りで楽しめる施設を詳しく解説します。
気軽に高級ホテルを満喫できるので、ぜひ参考にしてみてください。
焼津の他の温泉もチェックしたいという方はこちら
ホテルアンビア松風閣 アクセス
ホテルアンビア松風閣は、焼津市東部の浜当目にあります。
車でアクセスする場合、所要時間は東名焼津ICから約10分、新東名焼津岡部ICからは約20分です。
静岡市中心部からは30分程でアクセス可能ですが、ホテルに面した大崩海岸の県道416号線が2025年1月現在通行止めになっています。
静岡市方面から車で訪れる場合、県道416号線からはアクセスできないので、国道150号線を通っていきましょう。
電車でアクセスする場合、JR焼津駅南口5番乗り場から無料送迎バスを利用できます。
焼津駅発の送迎バスは朝7時〜19時まで約30分おきの運行で、予約不要で宿泊者以外も無料で利用できます。

こちらは松風閣発の時刻表です。
焼津駅行きのバスは22時15分まで運行しています。

松風閣のシャトルバスは、こちらの白いマイクロバスです。車体には「AMBIA」、後方に「松風閣」と書かれていますので、初めて利用する方でもすぐにわかります。
ホテルアンビア松風閣 ホテルからの眺め

ホテルアンビア松風閣は、駿河湾を望む海抜80mの断崖絶壁にそびえ立つホテルです。
ホテルの駐車場からは、美しい駿河湾と富士山を眺められます。
この日は残念ながら頂上に雲が覆われている状態でしたが、絵になるような美しさでした。

天気が良い日には、伊豆半島も見渡せます。
この素晴らしい風景を撮影するために訪れる人も多く、焼津市を代表する絶景スポットです。
ホテルアンビア松風閣 ロビー

こちらが、ホテルアンビア松風閣のロビーです。
大理石を基調とした優雅な造りで、ヨーロッパのリゾート地をイメージした美しいデザインでした。

壁には焼津の海岸をイメージしたような、松の絵が飾られていました。
座るスペースも充実していて、のんびりとくつろげます。
ホテルアンビア松風閣 ティーラウンジ

ホテルアンビア松風閣のロビーには、広くて落ち着いた雰囲気のティーラウンジが営業しています。
100名以上収容可能なティーラウンジは、宿泊客以外でも利用可能です。

窓の外からは、雄大な駿河湾を眺められます。

こちらが、ティーラウンジのドリンクメニューです。
ホットドリンクは550円、アイスドリンクは660円に統一されていました。
名物は富士山をイメージして作られた富士山クリームソーダで、こちらは990円です。

ケーキも販売されていて、ケーキセットとしてドリンクと一緒に注文すれば、ケーキ単品660円のところを990円で味わえます。
他にもバニラアイスと、抹茶アイスが販売されていました。
ホテルアンビア松風閣 お土産売り場

ホテルアンビア松風閣のロビーには、お土産売り場があります。
焼津名物の海産物を使用したお土産はもちろん、こっこやうなぎパイ、静岡茶など静岡の定番土産も販売されていました。
またホテルアンビア松風閣では、ホテルオリジナルの水まんじゅうを開発していて、各部屋にお茶菓子として置かれています。
ミネラルがいっぱい詰まった駿河湾の海洋深層水は、宿泊しなくてもこちらの売店で購入可能です。
ホテルアンビア松風閣 ゲームコーナー

ホテルアンビア松風閣の2階には、ゲームコーナーがありました。
リゾート系のホテルには、宿泊者が気軽に遊べるゲームコーナーが設置されている所が多くありますが、規模は小さいながらホテルアンビア松風閣にも設置されています。

ゲームコーナーに設置されているゲームは、もうあまり街中のゲームセンターでも見かけない懐かしいゲームが並んでいました。
UFOキャッチャーは最新の機械のように見えましたが、写真にある「LUCKY CRANE」や「KIDS STADIUM」、「ストライカー」などはかなり年季を感じます。
宿泊客でなくても遊べますので、気になったらぜひ遊んでみてください。
ホテルアンビア松風閣 温泉

ホテルアンビア松風閣の温泉は、2階にあります。
男性風呂は「しぶきの湯」、女性風呂は「なぎさの湯」と呼ばれ、いずれも駿河湾を見渡せる露天風呂が完備されています。
焼津駅近くの地下1,500mの地層から湧き出た塩化物泉を使用していて、神経痛や疲労回復の他に、美容に良い温泉としても有名です。
宿泊者は無料で利用できますが、日帰りでも入浴ができます。
日帰り入浴の場合、料金はフェイスタオルとバスタオル付きで1,100円です。
日帰り入浴の利用時間は、以下の通りとなっています。
- 月曜〜木曜日は13:00〜15:00
- 金曜〜日曜日は12:00〜15:00
利用する際は、フロントに直接料金を支払えば利用可能です。
大浴場は広くて開放的で、駿河湾や富士山、伊豆半島を見ながらゆっくり温泉を楽しめます。

お風呂から上がった後は、こちらで冷たい静岡茶を飲みましょう。
無料で味わえますので、香りがあって深海のある静岡茶を味わってみてください。
ホテルアンビア松風閣 料亭「美咲」

ホテルアンビア松風閣の2階には、上質な和食を味わえる料亭「美咲」があります。
焼津で取れた海産物を活かした懐石料理が味わえるレストランで、日帰り客でも利用可能です。
テーブル席の他に、最大12名まで収容できる個室も完備していますので、各種お祝いや接待など、あらゆるシーンに対応できます。
ランチとディナーでメニューが異なり、日帰り温泉と一緒に楽しめるのも魅力です。

料亭美咲では、多様なタイプの食卓を用意しています。
掘り座卓の「海老州」と、畳テーブルで離れ個室の「潮路」があり、多様な要望に答えられる料亭です。
ぜひお気軽にご利用ください。
ホテルアンビア松風閣 ディナーショー

ホテルアンビア松風閣では、定期的にディナーショーが開催されていることで知られています。
これまで数々の芸能人が出演してきた松風閣のディナーショーでは、おいしい料理と最高のエンターテイメントを満喫できます。
ディナーショーは日帰りでも参加可能ですが、ショーを楽しんだ後に宿泊も可能です。
その場合、ショー当日に限り通常の宿泊料金より安い特別料金で宿泊できます。
ディナーショーのチケット購入は電話のみとなっていますので、チケットを予約するなら直接ホテルアンビア松風閣に連絡しましょう。
ホテルアンビア松風閣 まとめ

今回の記事では、日帰りで楽しめるホテルアンビア松風閣を紹介してきました。
焼津市を代表するホテルとして知られるホテルアンビア松風閣は、宿泊するだけでなく日帰りでも楽しめるホテルです。
ティーラウンジや日帰り入浴、ゲームコーナーや料亭など楽しめる施設がたくさんあります。
雄大な駿河湾や富士山が見える絶景スポットとしても最高の場所なので、気になったらぜひ一度訪れてみましょう。
住所 | 焼津市浜当目1541 |
電話番号 | 054-628-3131 |
営業時間 | 日帰り入浴月曜〜木曜13:00〜15:00金曜〜日曜12:00〜15:00 料亭美咲昼食11:30〜14:00夕食17:30〜20:30 お土産店7:30〜21:30 |
定休日 | 無し |
公式HP | https://www.syofukaku.com/ |