温泉

焼津の温泉おすすめ5選!宿泊できる温泉宿や海が見える絶景温泉、日帰り温泉をまとめました!

こんにちは、やいだら編集部のタキサワです。

今回は、静岡県焼津市ならではの魅力が詰まった温泉スポットをご紹介します。
海が見える絶景温泉や、日帰りで気軽に楽しめる温泉施設など、リラックスしたい方にぴったりのおすすめ温泉5選を厳選しました。

「仕事や日常の疲れを癒したい」
「海を眺めながら贅沢な温泉体験をしてみたい」
「伝統のもてなしとモダンな設備の両方を楽しみたい」

そんな皆様に、足を運んでいただきたい温泉スポットをご紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください!

焼津温泉の特徴

焼津温泉は、駿河湾を望むロケーションに恵まれ、季節ごとに変わる美しい海の景色と共に、天然温泉の恵みを堪能できるのが魅力です。

温泉施設は、利用料金が安く日帰り利用が可能なところも多く存在します。そのため忙しい毎日の中でふと立ち寄り、心身ともにリフレッシュできる穴場スポットとなっています。

また、地元の新鮮な海の幸や旬の食材を使用した料理も、温泉と相まって堪能することができます。

焼津温泉のおすすめ5選

① 焼津グランドホテル

焼津グランドホテルは、「日帰り温泉を楽しみたい方」または「子供連れのご家族の方」に特におすすめしたい施設です。

おすすめする理由は以下の4つです。

  • 未就学児向けの室内遊び場から年代問わず楽しめる場所があり充実している
  • 露天風呂の温泉が楽しめる
  • レストランはブッフェ形式で食べ放題
  • ランチブッフェを利用することで日帰り温泉に入ることが可能

焼津グランドホテルでは、室内で遊べる場所として、「大樹のこかげ」「キッズ広場う~みん」の2つのエリアがあります。

大樹のこかげ:ボードゲームや読書コーナー・スポーツエリアなどあり年代問わず遊べる場所となっています。
キッズ広場う~みん:主に未就学児向けの室内遊び場となっており、小さな向けのおもちゃがたくさん用意されてあります。そのため、お子さんでも安心して遊べるエリアとなっています。

温泉では、どの大浴場にも露天風呂があり、駿河湾を見ながら温泉に浸かることができます。
また、温泉はアルカリ性で神経痛・筋肉痛に効果があるといわれています。

出典:焼津グランドホテル公式ホームページ

レストランでは、和食から洋食・中華などさまざまなメニューで、老若男女問わず楽しめますし、
これら全て日帰りでも利用が可能ということで、焼津市内の日帰り温泉として非常に人気です。

出典:焼津グランドホテル公式ホームページ

焼津グランドホテルについて詳しく解説している記事はこちら!

ホテル名焼津グランドホテル
住所〒425-0012 焼津市浜当目1489
電話番号054-627-1121
公式ホームページ【公式】焼津グランドホテル オールインクルーシブ|中島屋ホテルズ (sn-hotels.com)

 

 

② エキチカ温泉 くろしお

エキチカ温泉 くろしおは、「本格的な温泉を楽しみたい方」「休日をゆったりと過ごしたい方」に特におすすめの温泉施設です。

館内からは美しい海を望むことができ、日常の喧騒を忘れさせる落ち着いた空間が魅力です。
エキチカ温泉 くろしおの主な特徴は以下の4つです。

  • インドネシアバリ島式のスパ施設
  • くろしおライブラリー(図書館)
  • 黒潮温泉の大浴場・サウナ
  • ラウンジを完備

エキチカ温泉・くろしおの1Fにある、スパ施設の「balian THE spa」では、インドネシアバリ島式のアロマオイルを使用したオイルトリートメントや、ゆったりとしたマッサージを体験できます。

同じく1Fには、黒潮温泉の大浴場・サウナがあります。
地下1,500mから湧き出てくる温泉で、塩分濃度が濃い水質が特徴です。

また、弱アルカリ性で保湿効果が高く、神経痛や冷え性、美肌効果のある温泉と言われています。

くろしおライブラリーには、約5,000冊の漫画が置いてありどれでも読み放題となっています。
椅子だけではなく、yogiboなど床に腰掛けたりして読めるのも嬉しいですね!

エキチカ温泉 くろしおについて詳しく解説している記事はこちら!

 

ホテル名エキチカ温泉 くろしお
住所〒425-0027 静岡県焼津市栄町1丁目13
電話番号054-627-7200
公式ホームページhttps://spa-kuroshio.com/

 

③ やいづ黒潮温泉ホテルアンビア松風閣

やいづ黒潮温泉ホテルアンビア松風閣は、「宿泊で温泉を楽しみたい方」「特別な日にしたい方」に特におすすめの温泉ホテルです。
おすすめする理由は以下の4つです。

  • ホテルから見える富士山と駿河湾の綺麗な眺め
  • 地下1,500mの地層から湧き出た塩化物泉の温泉
  • 上質な和食を味わえる料亭「美咲」
  • 定期的に開催されるディナーショー

やいづ黒潮温泉ホテルアンビア松風閣は、駿河湾を望む海抜80mの断崖絶壁にそびえ立つ立地にあります。
そのため、ホテルの駐車場からは、美しい駿河湾と富士山を眺められます。

温泉では、男性風呂は「しぶきの湯」女性風呂は「なぎさの湯」と呼ばれおり、
どちらも駿河湾を見渡せる露天風呂が完備されています。

地下1,500mの地層から湧き出た塩化物泉を使用していて、神経痛や疲労回復の他に、美容に良い温泉とされています。また、宿泊者は無料で利用できますが、日帰りでも入浴ができます。

ホテルアンビア松風閣の料亭「美咲」では、焼津で取れた海産物を活かした懐石料理が味わえるレストランとなっています。

また、ホテルアンビア松風閣では、定期的にディナーショーが開催されています。
さまざまな芸能人が出演し、おいしい料理と最高のエンターテイメントを満喫することができます。
ディナーショーのチケット購入は電話のみとのことですので注意しましょう!

ホテルアンビア松風閣について詳しく解説している記事はこちら!

 

ホテル名ホテルアンビア松風閣
住所〒425-0012 静岡県焼津市浜当目1541
電話番号054-628-3131
公式ホームページhttps://spa-kuroshio.com/

 

 

④ サンライフ焼津

サンライフ焼津は、「焼津市勤労会館」という焼津市民の健康増進や学習機会の提供のために設けられた公共施設で特に「コスパよく本格的な温泉を楽しみたい方」に特におすすめの温泉施設です。

サンライフ焼津の温泉の特徴は以下の4つです。

  • 黒潮天然で温泉料金が安くコスパがいい!
  • ラウンジ・レストランも完備
  • 健康チェックのできるセルスコーナー
  • ヨガやフィットネスなどができるトレーニング室

サンライフ焼津の温泉は、露天風呂を完備した大浴場となっており、大人(中学生以上)560円、子供(小学生以下)340円と安く、コスパがいいのが最大の特徴です。

さらに、外に出なければ1日何回でも入浴が可能です。なんと、黒潮温泉は全国的にも高い評価を得ていて、温泉総選挙リフレッシュ部門で2年連続全国一位に輝いたそう!

ラウンジでは、吹き抜けで広々しているのに加えてガラス張りのため、日当たりのいい場所となっています。
なお、Wi-Fiも完備されています!

サンライフ焼津では、2023年の9月28日にオープンした「ヘルスコーナー」にて健康チェックも行えるようになっています。
脳年齢や肌年齢を測定や酸素不足を解消できる酸素ルーム・コラーゲン生成マシーンなどさまざまな体験ができます。
さらに、トレーニング室もあり料金330円で利用ができます。これもコスパがいいですね。

サンライフ焼津 黒潮温泉について詳しく解説している記事はこちら!

ホテル名サンライフ焼津 黒潮温泉
住所〒425-0021 静岡県焼津市中港3丁目3−12
電話番号054-627-3377
公式ホームページhttps://sunlifeyaizu.jp/

 

 

⑤ なかむら館

なかむら館は、「1人で休日温泉を満喫したい人」に特におすすめをしたい施設となっています。
その理由は以下の通りです。

  • こじんまりとした源泉掛け流し温泉(露天あり)
  • ゆったりと過ごせるなかむら館「なかカフェ」
  • マッサージ店のなかむら館「なかモミ」

なかむら館の温泉はそこまで広くはありませんが、源泉かけ流しタイプの温泉のため、ナトリウム・カルシウム塩化が豊富に含まれいます。お湯はまるで海水のような塩辛さとなっています。
さらに、シャンプーやタオルなど受付で販売しておりますので、手ぶらで来れちゃいます。

引用:https://nakamurakan.co.jp/onsen/

温泉と併設されている、なかむら館「なかカフェ」では、コーヒーや静岡茶、アルコールやカクテルといったドリンクだけで無く、自家製ケーキやプリンなどのスイーツや焼津産のマグロを使用した料理を味わうことが出来ます。

引用:https://naka-cafe.jimdosite.com/

マッサージ施設の「なかモミ」も併設されており、ベテランによる丁寧な施術で、日頃の疲れを癒すことができます。
これらは、温泉を利用しない方でも、利用可能ですので予約はなかむら館に直接電話をすれば可能となっています。

なからむ館について詳しく解説している記事はこちら!

 

ホテル名元湯なかむら館
住所〒425-0028 静岡県焼津市駅北1丁目14−7
電話番号054-628-4397
公式ホームページhttps://nakamurakan.co.jp/

 

 

まとめ

今回は、焼津市の魅力あふれる温泉スポットをご紹介しました。
海が見える絶景温泉から、日帰りでも気軽に楽しめる温泉施設まで、どのスポットもそれぞれの魅力があります。

今回ご紹介した中でどれか1つでも、行ってみたいと思える場所があれば幸いです。
本記事で紹介した5つのスポットはどれも焼津市内では人気の場所です。
リラックスしたい、贅沢な温泉体験をしてみたいという方は、ぜひ一度焼津の温泉を訪れてみてください。

関連記事

  1. 本物の温泉が10ℓ100円!?焼津温泉を体験できる施設『焼津市役…
  2. サンライフ焼津内にあるひまわり食堂を紹介!温泉後にランチ、カフェ…
  3. 日帰り温泉、ランチのみでも!子連れに「焼津グランドホテル」をおす…
  4. 【サンライフ焼津】黒潮温泉をはじめ、充実した館内施設で心も体もリ…
  5. 焼津の「ホテルアンビア松風閣」を日帰りで楽しむ!レストラン、温泉…
  6. 焼津駅周辺の魅力的な足湯2選!焼津黒潮温泉を楽しめる駅前の足湯と…
  7. 焼津駅前の「なかむら館」を紹介!焼津黒潮温泉の日帰り入浴を満喫し…
  8. 焼津駅前のエキチカ温泉・くろしおを徹底解説!温泉もリラクゼーショ…

やいだら通信では読者の皆さんから焼津周辺の情報提供をお待ちしております!

新着記事

PAGE TOP