
こんにちは!やいだら通信のかなちゃんです!
今回は焼津の名産品の1つに鰹がありますね。
カツオの燻製のなまり節が美味しいのは、ご存知でしょうか。
もしかすると、なまり節という言葉を初めて聞いたという人もいるかもしれません。焼津には「なまり節(ぶし)」という、とっても美味しい食べ方があります!
一度食べたら忘れらない程美味しいです!
鰹節なら聞いたことがあるという人にも是非知ってもらいたい名産品です。
今回は私が何度も購入している焼津さかなセンターで買える「川直」のなまり節や、その他のおすすめ商品もご紹介していきたいと思います!
つくりたてなまり節の店「川直」なまり節の店舗に行ってみた !
私が何度もリピートして通う、つくりたてなまり節の店「川直」さんに行った感想をご紹介します!
つくりたてなまり節「川直」はつくりたてなまり節をメインに販売しています。
創業100年以上の歴史のある店です。

店頭には毎日つくりたての鰹のなまり節が多く並びます。
値段は1,000円~2,500円程度のものが多く並んでいることが多いです。
なまり節の他にも様々な商品が多く陳列されています。


なまり節とは?

なまり節とは、簡単に言うと、かつお節になる最初の工程なので生かつお節やカツオの燻製と言うと分かりやすいですね!
川直のなまり節ができるまでの工程を動画で分かりやすくまとめてあるのを見つけました。
なまり節になるまでの工程は面白く勉強になりますね!
川直のなまり節の特徴は?
川直のなまり節の特徴は毎日つくりたてのなまり節が買えることです!
冷凍や冷蔵のなまり節も販売してありますが、つくりたてのなまり節は、ほぐしやすくて柔らかく食べやすいのが特徴です!
大きさも大小さまざまあり、自分の買いたい大きさのなまり節を買うことができます。どれを買うか迷った時は、試食もできるので声をかけて食べてみたいというのもありです!
私も試してみたい佃煮や他のなまり節など、いつも試食させてもらっています。
川直のなまり節の食べ方は?
川直のつくりたてなまり節をどうやって食べたらいいのか分からないですよね?
実はなまり節の食べ方はとっても簡単です!
一番シンプルで簡単ななまり節の食べ方は、ほぐして青じそドレッシングをかけて食べる食べ方です!店員さんもおすすめの食べ方で簡単なので一番おすすめです!

次にリピーターのかなちゃんが作ったオリジナルレシピもご紹介します!
今回紹介するレシピは2つです!
- サラダ
- クリーム煮
1つ目のサラダは、レタス、柔らかくした大豆となまり節をほぐして、胡麻ドレッシングとポン酢をかけて食べるシンプルな食べ方です。

なまり節をツナ缶のようにして食べるというと分かりやすいと思います。
なまり節のかつおの身がしっかりして、脂ものってるので、歯ごたえがしっかりして美味しいです。
2つ目のレシピのクリーム煮は、カニ、またはカニカマを割いて、レタスとなまり節を入れ少し煮詰めます。
その後、クリームシチュー粉末またはシチューの素を入れ、最後に牛乳を入れて完成です。
なまり節そのものの味がしっかりしていますので、なまり節の存在感がしっかりあります。ですが、魚の臭みが苦手な人でも美味しく食べられますよ!
このように、なまり節はツナ缶感覚で調理すると、とっても使いやすくて食べやすいです。
余ってしまったり量が多かった場合は、血合いを先に食べて残りはほぐして冷凍保存もできます!大きななまり節を買っても冷凍できると安心ですね。
なまり節料理をもっと見てみたい方には公式のホームページでも紹介されていますのでご覧ください。
川直のなまり節はどこに売ってる? 通販はある?
つくりたてなまり節「川直」のなまり節は3つの買い方があります!
- 電話注文
- 直売店
- オンライン通販
営業時間午前9時から午後5時に電話番号054-627-7928にかけて電話注文できます。
ただし、水曜日が休みの場合があります。直売所は焼津さかなセンターです。
オンライン注文は、配送依頼から3日以内に発送してくれます。
川直のアクセス問い合わせ先は?
株式会社川直 焼津さかなセンター店の問い合わせ先や店舗概要をまとめてみました。
名称 | 株式会社川直 焼津さかなセンター店 |
住所 | 〒425-0091 静岡県焼津市八楠4丁目13−7 |
電話番号 | 054-627-7928 |
最寄り駅 | 焼津駅 |
アクセス | 東名焼津インターから車で1分 新東名藤枝・岡部インターから車で10分 |
営業時間 | 午前9時~午後5時 |
公式ホームページ | http://www.kawanao.com/ |
カード利用 | 不可 |
カード利用はできませんが、QRコード決済でPayPayの使用はできました!
まとめ
今回は焼津さかなセンターにある、つくりたてなまり節の店「川直」のなまり節をご紹介しました。
川直のなまり節は毎日つくりたてのなまり節が販売されています。
行った日によってはいつもより大きななまり節が置いてあるラッキーな日もあります!
料理にも使いやすいなまり節を買って一度食べてみてくださいね!